データセンターとは?
関連記事
-
NEC、印西データセンターに「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点開設
NECは、2022年4月に開設した「NEC印西データセンター」において、「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点を同年6月に開設する。ExpressRouteは、オンプレミス環境とMicrosoft Azureの閉域網接続サービス。
2022-06-06 15:33
-
東芝、グループ95社の財務会計システムとBI分析基盤をオラクルクラウドに移行
東芝は、基幹システム基盤に「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」の「Oracle Exadata Database Service」を採用した。
2022-05-24 15:32
-
NVIDIAのCTOが考えるメタバース、デジタルツイン、データセンターとクラウド
NVIDIAの最高技術責任者(CTO)にメタバース、クラウドコンピューティング、データセンター、通貨と仮想通貨などについて聞いた。
2022-05-18 06:30
-
MetaがAI活用、環境に優しいコンクリート製造目指す--データセンターなど想定
Metaは人工知能(AI)を活用し、CO2排出量の少ない新たなコンクリート製造を実現しようとしている。
2022-04-28 12:37
-
NVIDIAとエクイニクス、日本でAI開発支援プログラムを立ち上げ
NVIDIAとエクイニクスは、両社のテクノロジーを利用して人工知能(AI)開発を支援する「LaunchPad」プログラムの国内提供を発表した。
2022-04-13 16:13
-
サーバーの液体冷却でコンテナー型データセンターの消費電力を43%削減--KDDIらが実証
KDDI、三菱重工業、NECネッツエスアイは、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置を活用し、データセンターを小型コンテナーに収容して稼働させる実証実験を行った。同実証では、PUE1.7のデータセンターと比較して43%の消費電力削減と、PUE1.07のコンテナー型スモールデータセンターを実現した。
2022-04-01 11:28
-
-
Meta、「無兆候データ破損」の検知に向けたアプローチを公開
Metaは、無兆候データ破損(Silent Data Corruption:SDC)という、主にハードウェアに起因する静かなデータ破損の検知に向けたさまざまな手法を数年前から評価してきた。
2022-03-18 11:08
-
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積--IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
IDCフロンティア(IDCF)は3月8日、グラフィックス処理ユニット(GPU)や高性能コンピューティング(HPC)など発熱量の大きいサーバーを高密度に集積できる「高負荷ハウジングサービス」を、東京都府中市にあるデータセンターで提供開始する。
2022-03-10 10:10
-
マイクロソフトは、中国北部に新たな「Azure」リージョンを開設したと発表した。中国市場で5つ目のリージョンとなる。
2022-03-07 11:48
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)