ハイブリッドクラウド
関連記事
-
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IBMは米国時間5月16日、データセキュリティ体制管理(DSPM)を手がけるイスラエルのスタートアップPolar Securityを買収したことを発表した。
2023-05-17 11:40
-
レッドハット社長が掲げた「ハイブリッドクラウドの25」とは何か
今回は、レッドハット 代表取締役社長の岡玄樹氏と、ZVC JAPAN 代表取締役会長 兼 社長の下垣典弘氏の発言を紹介する。
2023-05-12 11:24
-
レッドハットが事業戦略を発表--OpenShiftやAnsibleに注力
レッドハットが2023年度の事業戦略を発表した。OpenShiftやAnsibleを中核ビジネスに位置付け、中長期ではエッジ領域でオムロンなどとの協業を推進する。
2023-04-26 06:00
-
狙いは「ゲームチェンジ」--DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑
IBMがDX支援ソリューションのマルチクラウド展開へ本格的に乗り出した。そこには、DXビジネスにおいてクラウドのハイパースケーラーから主導権を奪う「ゲームチェンジ」の狙いがありそうだ。
2023-04-06 12:51
-
オリコ、次期情報系基盤に「Exadata Cloud@Customer」を採用
オリエントコーポレーション (オリコ)は、2024年に更改する新しい情報系基盤の本番環境に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の「Oracle Exadata Cloud@Customer 」を採用した。
2023-03-28 13:33
-
クラウドコンピューティングの今後を考える--ハイブリッドやエッジからAIまで
クラウドコンピューティングの形態や役割は、時代とともに大きく変わってきており、今後も変わっていくだろう。この記事では、3年後、5年後にクラウドがどのような姿になっているかを考える。
2023-03-27 06:30
-
世界の銀行の約8割が「ハイブリッドクラウド導入の初期段階」--IBMら調査
IBMとBanking Industry Architecture Networkは、調査レポート「銀行力の強化に欠かせない基盤」の日本語版を公開した。79%の銀行がハイブリッドクラウド導入の初期段階であり、優れた財務パフォーマンスを達成した金融機関はデータファブリックやAIファクトリーなどのITアーキテクチャーモデルを優先していると明らかになった。
2023-03-20 13:43
-
パブリッククラウドサービスの多くはプロプライエタリーなものであり、オンプレミス環境と同様の柔軟性が必ずしも提供されるわけではない。そのため、ハイブリッドクラウド環境の管理は企業にとって頭痛の種となっている。
2023-03-08 10:42
-
IBM、「GraphQL」API構築支援企業StepZenを買収
IBMがStepZenを買収した。API管理サービス「IBM API Connect」のようなAPIサービスを強化する。
2023-02-16 15:19
-
ネットアップ、サブスクリプション型のストレージサービスを強化
ネットアップは、ストレージサービスをサブスクリプションで提供する「NetApp Keystone」(Keystone)のサービス内容を強化した。
2023-01-06 14:00
関連ホワイトペーパー
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
情報漏えいは、常に/既にIT管理者の頭を悩ませる問題だろう。まず、外部からの攻撃はより巧妙で複雑になっており、いくら気をつけていても、いくら...(続きを読む)