経理・会計
関連記事
-
-
マネーフォワードケッサイ、事業者向け請求書カード払いサービスを個人事業主でも利用可能に
マネーフォワードケッサイは、同社が提供する事業者向け請求書カード払いサービス「マネーフォワード 請求書カード払い for Startups」について、利用対象を個人事業主(税務署に開業の届け出をしている個人事業主)まで拡大した。
2023-05-19 07:36
-
経営管理プラットフォーム「DIGGLE」に申請・承認機能--予算申請・承認をシステム上で完結
DIGGLEは4月26日、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」で申請・承認機能のベータ版の提供を開始した。
2023-04-26 10:13
-
「マネーフォワード クラウドインボイス」、請求書など取引関連帳票の「送付機能」提供
マネーフォワードは4月24日、「マネーフォワード クラウドインボイス」において、請求書を中心とした取引関連帳票の「送付機能」の提供を開始した。
2023-04-25 10:15
-
DX支援事業を展開するフレクト、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入
DIGGLEは、フレクトが経営管理プラットフォーム「DIGGLE」を導入したと発表した。
2023-04-21 11:24
-
「freee勤怠管理Plus」に建設業向け「原価管理キット」--2024年問題対応と管理業務の効率化
freeeは4月17日、勤怠管理ソフト「freee勤怠管理Plus」において、従業員が勤怠打刻をすることで従業員・現場ごとの勤怠時間を自動集計できる建設業向け「原価管理キット」の提供を開始した。
2023-04-18 07:35
-
「バクラクビジネスカード」、仕訳の確認証跡を残せる「ダブルチェック機能」追加
LayerXは、「バクラクビジネスカード」において、カード明細から作成した仕訳について内容を確認した証跡を残せる、ダブルチェック機能を追加した。
2023-04-14 14:24
-
Sansanとリコー、「Bill One for RICOH」を提供へ--中小企業の経理業務DXで業務提携
Sansanとリコーは4月6日、中堅中小企業の経理業務のデジタル化とインボイス制度などの法対応の推進を目的とした業務提携に合意したことを発表した。Sansanの「Bill One」をベースとした新サービス「Bill One for RICOH」を4⽉中旬頃より提供する。
2023-04-07 11:45
-
日立物流グループ、経費精算システムを国内主要会社21社に導入
日立物流は、国内グループ会社主要21社に経費精算システム「Spendia」を導入した。日立物流グループでは、基幹システム刷新の一環で会計システムを「SAP HANA」へ移行するとともに、新しい経費精算システムの導入も検討していた。
2023-02-06 16:16
-
インボイス制度を機に進める経理部門の「攻め」のデジタル化(後編)
後編の今回では、「ヒト」が対応すべきインボイス制度の課題とは何か、デジタル変革(DX)後の経理部門の役割などについてお伝えします。
2023-02-03 07:35
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
情報漏えいは、常に/既にIT管理者の頭を悩ませる問題だろう。まず、外部からの攻撃はより巧妙で複雑になっており、いくら気をつけていても、いくら...(続きを読む)