経理・会計
関連記事
-
インボイス制度を機に進める経理部門の「攻め」のデジタル化(後編)
後編の今回では、「ヒト」が対応すべきインボイス制度の課題とは何か、デジタル変革(DX)後の経理部門の役割などについてお伝えします。
2023-02-03 07:35
-
LayerX、「バクラクビジネスカード」でリアルカード発行開始
LayerXは1月31日、法人カード「バクラクビジネスカード」において、店頭でも利用可能な「リアルカード」の発行を開始した。
2023-02-01 10:53
-
インボイス制度を機に進める経理部門の「攻め」のデジタル化(前編)
「インボイス制度」、また関係する「電子帳簿保存法」について、自社で制度対応をしたい方、さらには制度対応をきっかけに自社のデジタル化も併せて推進したいと考える方に向けて、すべき実務内容をお伝えしたいと思います。
2023-01-25 07:35
-
freee、請求書発行サービスに納品書機能を追加--インボイス制度対応を強化
freeeは、インボイス制度に対応した請求書を無料で発行できる「freee請求書」に、新たに納品書を無料で発行できる機能を追加した。
2023-01-20 16:09
-
LayerX、クラウド請求書受領ソフトのインボイス制度対応を強化
LayerXは、同社が提供するクラウド型請求書受領ソフト「バクラク請求書」についてインボイス制度対応を強化した。
2023-01-20 16:03
-
請求書発行「請求QUICK」、JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
SBIビジネス・ソリューションズは1月17日、同社のクラウド型請求書発行システム「請求QUICK」が日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子取引ソフト法的要件認証」を取得したと発表した。
2023-01-17 12:01
-
「マネーフォワード クラウド請求書」、インボイスフォーマット機能を提供開始
マネーフォワードは1月16日、請求書管理ソフト「マネーフォワード クラウド請求書」において、インボイス制度に対応した請求書の発行・送付が可能になる「インボイスフォーマット」機能の提供を開始した。
2023-01-16 12:14
-
「請求QUICK」、請求書受取機能を搭載へ--発行、受け取り、電子保存を1つのシステムで
SBIビジネス・ソリューションズは1月12日、「請求QUICK」が請求書受取機能を9月から搭載することを明らかにした。
2023-01-13 13:47
-
弥生、「スマート証憑管理」を提供開始--インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
弥生は、インボイス制度と電子帳簿保存法に対応し、業務のデジタル化を促進する新サービス「スマート証憑管理」を提供開始した。
2023-01-06 14:07
-
マネーフォワード、「マネーフォワード クラウド連結会計」提供--グループ企業のデータ収集を効率化
マネーフォワードは12月21日、連結決算業務の効率化をクラウドで実現する連結会計システム「マネーフォワード クラウド連結会計」の提供を開始した。
2022-12-22 15:36
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)