Sansan、「Bill One」で「請求書テンプレートカスタマイズ機能」強化

河部恭紀 (編集部)

2024-08-23 07:07

 Sansanは8月22日、インボイス管理サービス「Bill One」で「請求書テンプレートカスタマイズ機能」を強化し、自社が発行する請求書の記載項目やレイアウトをより柔軟に設定できる機能を提供した。

 請求書の記載項目やレイアウトは企業によって異なり、特に建設業や製造業などでは、請求書受領側の企業が業務を円滑に行うため、取引先に対して管理番号などを追記した「指定請求書」の提出を求めるケースが多くある。そのため、請求書発行側の企業では、取引先ごとに異なる様式で請求書を作成することも珍しくないという。実際、企業によっては、数百社に上る取引先ごとに請求書様式を用意し、取引金額や税額などを手入力しており、請求書の作成に時間を要しているとSansanは説明する。

 Bill Oneでは請求書の作成機能をこれまでも提供していたが、今回の機能強化は、記載項目やレイアウトをより自由にカスタマイズして請求書のテンプレートを作成できるようにする。これまでは対応していなかった文字の大きさや色、記載項目、ロゴマークや印影の配置なども調整できるため、自社や取引先が指定する様式に沿った請求書が、追加コストをかけることなく、Bill One上で再現できる。

請求書テンプレート作成画面イメージ
請求書テンプレート作成画面イメージ
出典:Sansan

 さまざまな請求書テンプレートの作成から請求書発行までの一連の業務を効率化することで、請求書発行業務の工数を削減するとともに、企業が実際に発行する請求書情報の一元管理も可能になる。取引先ごとに異なる様式の請求書を作成する場合、現場担当者がそれぞれ「Excel」などで作成していることから、実際に発行した請求書の情報を一元的に管理することが困難なケースもあったという。

請求書テンプレート一覧画面イメージ
請求書テンプレート一覧画面イメージ
出典:Sansan

 同機能を活用して作成した請求書は、Bill One上で送付方法を設定することで、郵送やメールなどのあらゆる方法で一括送付できるため、個別に請求書送付の対応を行う工数も削減できる。さらに、仕入明細書について、記載内容やレイアウトを自由度高くカスタマイズしたテンプレートを作成できる機能を9月ごろに実装予定だという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]