HPが大規模サーバでRed Hat Enterprise Linuxのサポートを開始

日川佳三(編集部)

2005-04-05 17:02

 日本ヒューレット・パッカードは6月、同社が出荷する最大128CPU構成の大規模サーバ「HP Integrity Superdome」でLinuxのサポートを始める。レッドハットが4月中旬に出荷する「Red Hat Enterprise Linux 4」のサポートを始めるほか、レッドハット社内に日本ヒューレット・パッカード選任のサポート担当者を配備する。

 Linuxを正式にサポートすることで、ユーザーがSuperdome上で利用可能なOSは3種類に増える。同社のUnixであるHP-UX、MicrosostのWindows、Red Hat Enterprise Linuxである。1台のSuperdomeを物理/論理パーティショニングして複数台のサーバとして使い、3種類のOSを混在させる運用が可能になる。

 Superdomeが搭載するCPUは2種類ある。同社のRISCプロセッサであるPA-RISC「PA-8800」と、米Intelと同社(米Hewlett-Packard)が共同開発したPA-RISC互換・後継CPUの「Itanium 2」だ。PA-8800とItanium 2を1台の筐体に混在させることも可能である。チップセットなど多くの周辺部品がPA-RISCとItanium 2で共通のものを使う。

 製品戦術上は、次期版の「PA-8900」でPA-RISCの開発を中止し、以後はItanium 2に一本化する。同社のサーバは従来、ハイエンド向けにPA-RISCを搭載する「HP-9000」と、エントリ向けにItanium 2を搭載する「Integrity」という住み分けをしていた。今回Linuxサポートを表明した筐体のSuperdomeも、2000年当初はHP-9000 SuperdomeとしてPA-RISCとHP-UXに限定した機種だった。

 Itanium 2はRISCの置き換えを狙ったCPUだが、Itanium 2を市場に投入した当初はエントリ層などRISCよりも幅広い層を狙っていた。ところが、32ビットのx86系CPUとの互換性がなかったため、64ビット拡張版のXeonやAMD64がItanium 2の代わりにエントリ市場の主流となった。これにより、Itanium 2はハイエンド市場のRISCを置き換えるものとしての性格が一層強くなってきている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  3. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

  4. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  5. ビジネスアプリケーション

    グーグルが Gemini で示す生成 AI の可能性、ビジネス変革を促す 4 つのセッションを確認

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]