Windows Genuine Advantage、正式版にもさっそく迂回策登場

Dawn Kawamoto(CNET News.com)

2005-08-01 10:51

 Microsoftは先週、著作権侵害対策用ソフトウェアの「Windows Genuine Advantage(WGA)」を正式に公開したが、そのわずか数日後にハッカーが同ソフトウェアの新たな迂回手法を見つけ出してしまった。このことから、同社による違法コピー封じ込めの取り組みが思わぬ困難にぶつかっている。

 同社はWGA 1.0を米国時間7月25日に発表した。WGAは、Windows XP用のアドオンをダウンロードしようとするユーザーに対し、利用中のOSが正規版であることを証明するように求めてくる。

 しかし、同ソフトウェアのリリースから数日の間に、人気の高い「Boing Boing」ブログなど、多数のウェブサイトがWGAの迂回方法に関する詳細を公表した。

 複数のウェブサイトによると、WGAを迂回するには、Internet ExplorerブラウザにJavaScriptのコマンド文字列をペーストするなど、いくつかの方法があり、どれも簡単にできてしまうという。

 Microsoftにとって、WGAソフトウェアの迂回方法を見つけ出されたのは、今回が初めてではない。WGAが試験段階にあった今年春にも、あるセキュリティ研究者が「GenuineCheck.exe」というMicrosoft製のツールを使ってWGAを迂回する方法の概要を明らかにしていた。

 Microsoftの関係者は、同社がこの件に関する調査を進めており、今後適切な対策を取っていくと述べている。

 「正規ユーザーに対して高い価値を提供していることから、ハッカーがあらゆる手を尽くしてWGAの保護対策を回避しようと試みるのも当然だ」とこの関係者は言う。「重要なのは、これがセキュリティの脆弱性の問題でも、顧客に危険をもたらす問題でもないという点だ。Windowsユーザーが危険にさらされているわけではない」(同関係者)

 Internet Storm Centerの最高調査責任者Johannes Ullrichによると、JavaScriptによる迂回手法はセキュリティの脅威にはならないという。

 「これは、Windows WGAツールがインストールされないようにするものだ」と同氏は、語り、この回避策をテストしたところ、簡単に応用できることが分かったと指摘した。

 Ullrichによると、Windowsがプレインストールされたコンピュータを購入するユーザーのなかには、自分のコンピュータに違法コピーがインストールされていて驚く人がいるかもしれないという。

 「完全には信頼できない業者からコンピュータを購入したり、路上でCDを購入する一部の人などには、利用中のWindowsが違法コピーかどうかを判断するのが難しい場合もある」(Ullrich)

 Microsoftでは、全世界でインストールされているWindowsの約3分の1が違法コピーだと見積もっている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]