日商エレ、次世代ドキュメント・ファイリング・ソフトウェア

WebBCN (BCN)

2006-03-15 11:58

 日商エレクトロニクス(日商エレ、辻孝夫社長)は、ドキュメント・ファイ リング・ソフトウェア「NaviID」を発売した。価格は、1サーバライセンスが165万円から、50検索クライアントライセンスが180万円から、100検索クライアントライセンスが300万円から。

 「NaviID」は、企業内で発生する大量の紙文書・イメージデータなどの不定 形データを統合管理するドキュメント・ファイリング・ソフト。紙文書をスキ ャニングしてイメージデータ化すると同時にインデックス付けし、そのデータ を可用性の高いRAIDディスクでストレージ管理する。

 管理データは、インデックスデータベースにより部門、ユーザー別に保管・検索が可能で、従来は文書ごとに導入されていた部門別の専用文書管理システ ムを統合することもできる。そのため、サーバや検索ソフトの設備投資と運用 コストを3分の1に抑えられる。また、管理画面もGUI(グラフィカルユーザー インターフェイス)でユーザー環境・使用権限・帳票仕様等が簡単に設定でき るようにした。今後はe文書法および日本版SOX法への対応も予定している。

 日商エレ大手企業、官公庁、自治体、金融、流通市場を中心に、初年度3億 円の売り上げを見込んでいる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]