IE修正用の暫定セキュリティパッチ、サードパーティが先に公開

文:Joris Evers(CNET News.com)
翻訳校正:尾本香里(編集部

2006-03-28 13:05

 MicrosoftのInternet Explorer(IE)に存在するセキュリティホールが明らかにされたことを受け、eEye Digital Securityは米国時間3月27日、 これに対処する暫定パッチを公開した。

 この非公式パッチは、IEの脆弱なコンポーネントに対するアクセスを遮断し、(先頃明らかにされた)脆弱性の悪用を防ぐためのものだと、eEyeのセキュリティプロダクトマネージャーSteve Manzuik氏は述べている。Microsoftはこの脆弱性の修正パッチをまだ公開していない。

 eEyeは、公開した暫定パッチについて、この脆弱性を悪用した攻撃からPCを保護することは確かだが、あくまでも最後の手段としてこれを利用して欲しいと述べている。

 「企業や団体では、Active Scriptingを無効にするという回避策を講じられない場合があるが、そうした場合にだけこのパッチをインストールすべきだ」とManzuik氏は述べている。Microsoftでは、問題の回避策としてActive Scriptingを無効にするよう勧めている。

 「このパッチは、Microsoftが予定しているパッチの代用ではない。あくまでも脆弱性の悪用から身を守るための一時的な保護策だ」(Manzuik氏)

 Manuzik氏によると、「Blink」という侵入防止製品を開発するeEyeでは顧客からの要望に応えるためにこのパッチを作成したという。「Blinkを実装していない顧客から、暫定的な解決策を求められた」と同氏は説明した。eEyeでは、このパッチを自社のウェブサイトで公開し、誰もが入手できるようにしている。

 Microsoftは、eEyeのつくったパッチの利用を推奨していない。MicrosoftのStephen Toulouse氏(同社セキュリティレスポンスセンター、プログラムマネージャー)は「われわれは、この暫定ツールをテストしていない。テストしていないものを推奨することはできない・・・顧客は、こうしたものをシステムに適用することについて、慎重になるべきだ」と述べている。

 問題の脆弱性は、IEのにおける「createTextRange()」メソッドの処理方法に関するもの。同脆弱性が先週明らかにされて以来、これを悪用するウェブサイトが200以上見つかっている。セキュリティ企業Websenseによると、こうしたサイトは、脆弱なマシンに対してスパイウェアや遠隔操作用のソフトウェア、トロイの木馬をインストールするものだという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]