GXSの日本法人は4月13日、IBMの旧EDI/BES部門から独立したGインターナショナルの日本法人の合併とそれに伴う日本市場向け戦略の強化について発表した。この発表によりGXSは、日本市場におけるソリューションのさらなる普及と事業拡大を目指す。
Gインターナショナル日本法人の合併は、2006年4月30日をもって完了の予定。これにより、Gインターナショナルの全従業員と全てのサービスはGXSに継承される。合併により、GXSの顧客は1500社以上となり、さらに顧客の取引先としてGXSのサービスを利用する企業は3000社以上となる。日本国内では、中小規模の企業向けの営業ルートを確立し、自動車、ハイテク、製造、小売、消費財などへのビジネス拡大を目指している。
また両社の合併により、GSXのBtoB統合ソリューション「GXS Trading Grid」を、Gインターナショナルの「インフォメーション・エクスチェンジ(IE)VAN」と統合し、オンデマンド型の企業間SCMネットワークを実現。電子商取引に関わる各種コミュニティに対し、国内外のサプライネットワークの強化、取引内容の可視化、業務効率、信頼性およびセキュリティの向上、リアルタイム処理およびミッションクリティカルなニーズへの対応など、数多くの利便性を提供する。
GXS日本法人の代表取締役社長であるRobert Stevenson氏は、「スクラッチによるBtoBシステム構築も残っていくが、大部分はBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)へと移行されていくだろう。GXSがグローバルで培ったノウハウと、Gインターナショナルのローカルで培ったノウハウを単一のプラットフォームで統合することで、顧客にとって最適なトレーディングプラットフォームを実現できる」と話す。
Gインターナショナルは、GXS米国本社の主要株主でもあるフランシスコ・パートナーズがIBMの旧EDI/BES事業部門などを買収することで設立したグローバル企業。フランシスコ・パートナーズは、同事業部門の買収時に、GXSとの合併によりB2B統合サービスやオンデマンドSCMソリューションをさらに強化する意向を表明しており、日本以外の国では約5カ月前にすでに合併が完了していた。
GXSは、グローバルには約4万社の顧客を持ち、年間40億件以上の電子データを取り扱っている。また顧客の60パーセント以上は、米経済誌フォーブスの「グローバル2000(世界の上位企業2000社)」に選出されている。
- GXSの以前は、INTERSOLVやPeregrine SystemsのCEOも務めたGreenfield氏。
GXSの社長兼最高経営責任者(CEO)、Gary G. Greenfield氏は、「Gインターナショナルの合併により、業界内におけるSCMの最適化が可能になることはもちろん、業界を越えたSCMの最適化が可能になる。また、ローカルエリアだけでなく、グローバルにSCMを最適化できることもポイント。これらの機能により、企業間電子取引におけるエコシステムを実現できる」と話している。