インテルのViivはどこまで進化したのか

藤本京子(編集部)

2006-06-23 17:56

 インテルがデジタルホームを実現するためのPCプラットフォームとして推進する「Viiv」。このViivはどこまで進化を遂げたのか。インテルは6月23日、都内にてViivの現状を説明する記者セミナーを開催し、Viivが近い将来ハードウェアとソフトウェアの両面からアップグレードされるとした。

 説明にあたったのは、インテル マーケティング本部長の阿部剛士氏。同氏は、まずハードウェア面のアップグレードについて、「第3四半期に新プラットフォーム「Bridge Creek」(開発コード名)が登場する予定だ」と述べた。Bridge Creekには、7月に発表が予定されている新型プロセッサ「Intel Core 2 Duo」が搭載される。このプロセッサは、「Conroe」(開発コード名)と呼ばれていたものだ。

阿部氏 インテル マーケティング本部長の阿部氏

 また、ソフトウェアについては、これまでのバージョン1.0から1.5にアップグレードされる。Viivソフトウェア1.5の特徴として阿部氏は、メディア管理機能とリモートユーザーインターフェース機能、ハブコネクトテクノロジを挙げている。

 メディア管理機能とリモートユーザーインターフェース機能により、例えばリビングルームのPCと他の部屋のPCをつないで管理し、両PCで同じインターフェースを再現できるほか、ひとつのPC内にあるコンテンツを他のPCでも見ることができるようになる。また、ハブコネクトテクノロジにより、ネットワークの設定が簡素化され、PCに接続された機器をすべて図で表示できる。

 バージョン1.5は、すでに完成しており、メーカー各社から発表されるViiv対応の次期PCには新バージョンが搭載された状態で出荷される。また、Viiv対応の周辺機器にCD-ROMとして同梱されるほか、インテルのウェブサイト上でも夏にはダウンロード可能となる予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]