日立、有線LAN配線が不要な無線LAN位置検知システム「AirLocation II」

ニューズフロント

2006-07-13 16:40

 日立製作所は7月13日、無線LANによる位置検知システムの最新版「日立AirLocation II」の販売を7月14日に開始すると発表した。2006年9月下旬に出荷を始める。

 同システムは、IEEE802.11 b/g無線LAN技術を用い、対応端末の位置を計測する。そのため、人工衛星を使うGPS方式では対応できない屋内でも計測が行える。到来時間差(TDOA)方式にもとづく三辺測量を用いており、計測誤差は1mから3mとなる。最新版では、検知対象が発する電波の強度によって大まかなエリア特定を行う受信電界強度(RSSI)方式を併用することで、位置検知精度の安定化と、基地局数低減によるコスト削減を実現したという。

 AirLocation IIの基地局に無線中継機能を付加し、基地局間の無線中継を可能とした。その結果、基地局間のLAN配線が不要となり、コストを低減につながる。また、旧版の位置検知頻度が毎秒数回であったのに対し、最新版は200回以上に高めた。多数の端末の位置を短い周期で検知できるようになり、多人数の位置や、フォークリフトなど比較的高速に移動する対象の位置および移動経路もリアルタイムに調べられる。

 価格は個別見積もりとする。ハードやソフトを含む最小システム構成時の税込み価格は394万8000円となる。

 日立は、同システムで位置を検知できるタグ「AirLocation II Tag」も発売する。大きさは63mm×91mm×9.6mm、電池込みの重さは約40gで、「社員証や来訪者バッジとしても利用可能」(同社)という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]