AMD、低消費電力版3モデルなどOpteronの新モデル発売

文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-02-08 15:43

 Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間2月7日、低消費電力版の新モデルを含む、新しい「Opteron」サーバプロセッサを発表した。

 3つの低消費電力版モデルと、2つのメインストリーム版モデルのOpteronプロセッサがAMDの製品リストに加わった。メインストリーム版プロセッサの消費電力が最大95ワットであるのに対し、低電力版チップでは最大68ワットであるという。

 チップメーカーが新製品を発表するときはいつもそうだが、5モデルの新プロセッサをリリースするということは、旧型プロセッサの価格が下落することを意味する。しかしAMDは、他シリーズのチップ価格も大幅に引き下げた。例えば「Opteron 8220 SE」の現在の価格は、先週の価格の半分になっている。

 Intelによる価格引き下げの圧力を受け、AMDのサーバ部門はここ数カ月間苦戦を余儀なくされた。数年間AMDを追う立場にあったIntelだったが、同社の最新「Xeon」プロセッサは、AMDの競合チップと同等、あるいはそれ以上の性能を誇る。より小規模なチップメーカーであるAMDは、強力なIntel製品に対し、販売台数と市場シェアを維持するうえでプレッシャーを受けている。同社は自社の勢力を巻き返してくれると期待するクアッドコアチップ(開発コード名:Barcelona)の完成を心待ちにしている。

 新チップは低消費電力版が「Opteron 1218 HE」「Opteron 2218 HE」「Opteron 8218 HE」、メインストリーム版が「Opteron 2220」「Opteron 8220」。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]