シスコ、東京ミッドタウンへの本社移転でRFIDによる荷物管理を実験、日通と協力

ニューズフロント

2007-04-26 16:37

 シスコシステムズは、4月28日から5月6日にかけて行う本社移転の際、RFIDを利用した荷物管理の実証実験を実施する。同社が4月25日に明らかにしたもの。日本通運と協力し、新宿三井ビルにあるラボから、東京ミッドタウンにある移転先オフィスまで配送する機材、約400箱分にRFIDタグを付して追跡する。

 日通では従来、価格競争の影響を受けにくい高付加価値サービスの一環として、バーコードを利用した荷物管理などを試みており、RFIDタグを利用した実験にも意欲を示していた。シスコは、アプリケーション間のメッセージ管理を行うネットワーク製品「Cisco Application-Oriented Networking(Cisco AON)」を使ったRFIDタグの処理実験を検討しており、本社移転の機会に協力を得た。

 新宿三井ビルの8階フロアと、東京ミッドタウンの27階フロアにRFIDタグの読み取りゲートを設置。作業員がRFIDタグを付した機材の箱を持ってゲートを通過するたび、個々の情報を読み取り、Cisco AONで処理する。シスコでは今回、流通系RFIDタグ製品の標準化団体である米EPCGlobalの規格に準拠するため、新たな処理ロジックを開発した。

 これにより誰が、いつ、どの箱に入ったどの機材を搬出/搬入したかを即時検知し、コントロールセンターで配送状況を把握するという。配送状況はインターネットを介して遠隔地からも閲覧する。シスコと日通では実証実験の結果をもとに、RFIDタグを利用したオフィス移転時の荷物管理サービスを商用化する予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]