インテル、マルチコアCPU対応ソフトの開発を支援するコンパイラを発表

藤本京子(編集部)

2007-06-05 17:18

 インテルは6月5日、アプリケーション開発を支援するソフトウェア製品「インテル C++ コンパイラー 10.0 プロフェッショナル・エディション」および「インテル Fortran コンパイラー 10.0 プロフェッショナル・エディション」を発表した。これらのソフトウェアは、コンパイラ、パフォーマンスライブラリ、インテル スレッディング・ビルディング・ブロックという組み合わせにより、マルチコアの並列化をサポートする。

Phil De La Zerda氏 Intel ソフトウェアソリューション事業本部 グローバルビジネスデベロップメント ディレクターPhil De La Zerda氏

 Intel ソフトウェアソリューション事業本部 グローバルビジネスデベロップメント ディレクターのPhil De La Zerda氏は、「マルチコアCPUが登場する前は、並列化やコードのスレッディングといえばハイエンドだけのものだった。それが今ではデスクトップでもマルチコア化が進んでいる。近い将来、さらにさまざまなデバイスでのマルチコア化が進むだろう。つまり、開発において並列化プログラミングは避けて通れなくなっている。インテルはそのためのツールを提供する」と述べた。

 C++およびFortranコンパイラを利用すれば、ベクトル化、並列化、およびループ変換を1つのシステムに統合できる。ベクトル化では、3Dやビデオアプリケーションのパフォーマンスを向上させる最新のSSE4を含む、ストリーミングSIMD拡張命令(SSE)を使用している。並列化は、マルチスレッドコードを自動生成して、アプリケーションがマルチコアプロセッサの処理能力を活用できるようにする。ループ変換は、開発者がコードを修正しなくても、これらの機能と共に自動的に実行する。

 また、コンパイラは、バッファオーバーフローの検出や、スタックチェックの有効化、x87浮動小数点スタック問題の検出、マルチスレッドアプリケーションの開発およびデバッグ支援、32ビットから64ビットへの移植時の問題警告機能なども備えており、ぜい弱性の特定にも利用できる。

 インテル C++ コンパイラー プロフェッショナル・エディション(Windows版、Linux版、Mac OS版)は、8万9985円。Fortranコンパイラーは、Windows版とMac OS版が10万5315円、Linux版が13万5345円(いずれも税込み価格)。日本国内ではエクセルソフトを通じて販売される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]