以前はDELL製のPCでXPPROを使用していました。
今回自作PCを組んでVISTA HPを購入しました。
使用していたシェアウェア自体はVISTA対応との事ですが、いろいろ試しても、きちんと動作しません。
シェアウェアの使用を重視する為、VISTA HPは今後使用するとして、DELL製PCに使用していたXPPROを自作PCにインストールして使用しても問題ないのでしょうか?
DELL製PCは自作PCで問題なくXPが動作すれば、今後使用するつもりはありません。
使用できるのであれば、機器構成など当然異なる訳ですが、問題なく認証できるのでしょうか?

DELL PCのOEM版でしたか;;
すみません、No.1の方の回答を読んでいたときに、解釈が間違っていることに気がつきました。FDDハンドルで購入したOEM版ではないのですね。
DELLだと確か、DELLPCだけにしか使えないようなプロテクトがかかっていたかと思います。ちょっと記憶があいまいですが;;
すみません、No.1の方のおっしゃるとおり、使えない可能性が高いかと思います。
OEM版の場合は、無理です。
使えたとしても、ライセンス違反です。
OEMの場合は、その機種にしか使えない分、安くなっています。
新たに、OEM版を購入して使用しましょう。