TOSHIBA dynabook SS/SX15AEにTurboLinuxFujiをインストールしているのですが、どうもLANカードが使えずインターネットの接続ができません(eth0がないです)・・・
まずlsmodでモジュール一覧を表示させたのですがLANカードらしき文字は現れませんでした(自分が現れた文字の意味がわからないだけだと思います・・)。
LANカードを認識、ドライバのインストールをするにはどうしたらよいでしょうか??よろしくお願いします。
ちなみに、このパソコンは CPU:Intel CoreSolo RAM:1GB OS:TurboLinuxとWindowsVistaのGRUBによるデュアルブート LANカード:Intel PRO/1000 PL Network Connection(オンボード) です。
LANカードのドライバファイルの場所と使い方も教えていただけるとありがたいです。。

Turbolinux FUJI サービスパック2を入れてください。
ドライバーはe1000-7.3.15あたりで動くのではないかと思います?
http://www.turbolinux.co.jp/update/tl11d.html?ftp...
現状での確認方法、コマンド dmesg
私のeth0の部分の結果です
eth0: RealTek RTL8139 at 0xf8938000, 00:0b:5d:7e:43:51, IRQ 11
eth0: Identified 8139 chip type 'RTL-8101'
eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x45E1
だめな場合は
http://www.turbolinux.co.jp/support/support_center.html
サポートに問い合わせたほうが、確実です。