エクセルソフト、QRコードに対応したバーコード認識・生成ツール新版

WebBCN (BCN)

2007-09-26 12:14

 エクセルソフト(渡辺光敏代表取締役)は9月25日、米Pegasus Imagingが開 発したバーコード認識・生成ツールキットの新版「Barcode Xpress v5」を9月 26日に発売すると発表した。

 画像内に含まれるバーコードを認識し、そのデータ内容と認識信頼率を通知、 読み込んだ情報からバーコードを書き出せる。新版では、QRコードも認識でき るようにした。また、米の新しい3種類の郵便コードをサポートし、1次元・2次元バーコードの認識率の精度も向上させた。

 .NETとActiveXの両方を提供し、機能によって3種類のエディションを用意す る。価格は、バーコード認識スピードが1秒あたり約4個のバーコードに制限さ れ、1次元バーコードのみ読み込みと書き出しが可能な「Barcode Xpress v5 Standard」が14万7000円、認識速度に制限なく、1次元と2次元のバーコードの 読み込みと1次元の書き出しが可能な「同 Professional」が22万500円、Professional エディションの機能に2次元バーコードの書き出し機能を追加した 「同 Professional+2D Write」が29万4000円。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]