解雇通告が来た!そのときに慌てないための10の心得 - (page 2)

文:Suzanne Thornberry 翻訳校正:吉井美有

2007-11-06 08:00

#8:投資資金に手をつけないようにする

 そう、401K(確定拠出型年金)からの貸し出しを受けることは可能だが、現実的には損をする結果に終わることはほぼ間違いないだろう。返済には税金を支払った後のお金を使うことになる。そのため、借りたお金に対して税金を二度支払うことになる--返済する時と、退職後に引き出す時だ。また、そのお金が投資にまわされていない間は、利益を得るチャンスを失うことになるかもしれない。そのうえ、返済を心に固く誓ってお金を借りたとしても、返済を完了するには高い自制心が必要となる可能性もある。定められた期間(通常は5年間)内に返済できなければ、10%の違約金も支払わなければならなくなる(編集注:経済的困窮等を理由とした中途解約制度は日本の401kには存在しない。ただし、加入期間が3年以内の加入者が失業時に401kの対象を外れる場合には、脱退一時金を受け取ることを選択できる。詳しくは事務受付金融機関の説明資料を参照してほしい)。

 あなたが通常の(退職時への備え用ではない)証券口座を保有しているならば、株式や債権、投資信託の一部を売却することも可能ではある。しかしこの場合にも税金のことを考える必要がある。売却時に利益が出た場合には、キャピタルゲイン税を支払わなければならない。その税率は通常、所得に対するものより低いものの、利益の出ているこういった投資を売却すると、税金を支払う段になってつらい目にあう可能性がある。逆に、購入時よりも値下がりしている投資の売却を選択した場合、Schedule D(キャピタルゲインおよびキャピタルロスを申告する際に確定申告書に添付する別表)で年間3000ドルまでを純損失として申告することも可能である(編集注:日本国内では、株式売却によって発生した損失を、翌年以降の売却益と相殺するまで最大3年間繰り越すことができる。この場合、翌年以降は株売買の有無にかかわらず書類の提出が必要となる。詳しくは国税庁のウェブサイト等を参照してほしい)。

#9:内にこもってしまわないようにする

 パジャマ姿で一人、一人称シューティングゲームにふけることは、ストレス管理術とはいえない。運動したり、家事に精を出したり、他者を支援したりすることで、失職で得られなくなってしまった達成感を得ることができる。また、無料の催しでも楽しめるということを忘れないようにしてほしい。出席したいと思っていたミーティングに参加しよう。ボランティア募集の欄を読むだけではなく、無料あるいは安価で参加できる地域の催しを調べてみるべきである。

#10: 借金は慎重に管理する

 クレジットカード分割払いの利子がどれだけ高いか、ご存知の人も多いだろう。たとえば1000ドル分の支払いを最大の153カ月に分割すると、1115.41ドルの金利がかかる。生活がきつくても、支払いが終わるまで次のクレジットカード利用は控えるべきだ。遅延損害金を支払わなくて済むように、クレジットの支払いは期限どおりに済ませること。

 不動産の差し押さえが増えているが、これは避けたいところ。請求書の支払いはしっかりと管理しよう。賃貸不動産に住んでいる人は、契約書をよく読み、家賃の支払いがどれくらい遅れると退去させられるかを確認しておこう。

 不動産や車は買い戻すことができるので、お金に困ったら何を手放すべきか、優先順位を考えておこう。

 そして、最後にボーナスティップを1つ。

#11: 自分の気持ちに素直に

 IT業界で働く人は論理的な思考が身についているだろうが、それでも突然の解雇となれば怒りや悲しみに襲われるだろう。失職が自分のせいでなくても(たとえば業務の海外移転による解雇であっても)、落ち込んでしまう人も多いはずだ。残念ながら、自信を失うと求職活動にも影響が出かねない。自信のない状態では、面接でも居心地の悪さを感じ、不合格の知らせには必要以上に落胆してしまうものである。企業側は、たった1回ずつ面接した応募者の中から、最も運の強い人を選び出しているだけであることを忘れてはならない。

 失職による自信喪失に伴い、うつ状態に陥ってしまうケースもある。気分が落ち込む、眠れない、体重の急激な増減、ものごとへの興味や関心がなくなる、というのはうつの徴候を示している。男性は特に、悲しみよりも怒りの感情に襲われがちと言われる。このような状態が2週間以上続いたら、専門家に相談しよう。専門家に相談せずに症状を長引かせ、自責の念にかられ、気分がすぐれないまま求職活動を続けるのは得策でない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]