セールスフォースCEO、ソフトウェアサービスの未来を語る(前編) - (page 2)

文:Charles Cooper(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、大熊あつ子、佐藤卓、小林理子

2008-03-21 12:57

--サービスとしてのプラットフォームという概念がこの先10年でますます現実のものになるにしたがって、Microsoftがその巨大なプラットフォームの1つとなるチャンスはあると思われますか。

Benioff:多かれ少なかれ歴史は繰り返すという事実が、論拠になります。というのは、この新しい流れの中核となるいくつかの存在がまったく認識されていないからです。私には、彼らが抵抗してあがきながら引きずられていく状況しか想像できません。その最もよい例はおそらく「Gmail」でしょう。

 GoogleはGmailで実にうまくやっています。Microsoftがマルチテナント型の電子メールソリューションで対抗しなければならないことが、誰の目にも明らかになると私が考える理由はここにあります。Microsoftには「Hotmail」がありますが、Hotmailは本質的にビジネス向きではありません。そのため、彼らはどうしてもそうした取り組みをせざるをえなくなるでしょう。

--Ozzie氏がチーフソフトウェアアーキテクトを引き継いだことで、ソフトウェアサービスへとMicrosoftがいかに大きく舵を切るかについてよく語るようになりました。彼らがこの戦略を成功させる上で最も大きな障害になるのは何だと思いますか。彼らには世界中に開発者がいます。

Benioff:私はMicrosoftのCEOではありませんから、よくわかりません。なぜその構想をまだ実現していないのかについては、彼らに尋ねるべきでしょう。ソフトウェアの終焉を説いているのは私たちだけではありません。この表現を使い始めたのは私たちですが、Microsoftはその展望を実現してはいません。彼らはまだ、他の企業がやっているようには、自らの力を革新へ注いでいないのです。

--SAPやOracleについても同じようにお考えですか。

Benioff:私が9年前にOracleから離れた当時、Oracleの売上高は年間100億ドルでした。今は年間200億ドルです。Oracleの革新性はそのビジネスモデルにあります。ご存知のように、Oracleは大きな成長を遂げ、その変化を通して株主に大きく還元しています。SAPの場合は、この10年でたいした革新は見られません。SAPが革新的だったことが何かあるか考えてみてください。彼らが開発した業界初と言えるようなものや付加価値のあるテクノロジがあるでしょうか。SAPが最終的にどういう企業として知られるようになるのか、私にはどうにも想定できません。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]