アップル、ウイルス対策ソフトの推奨ページを削除

文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-12-03 19:35

 Appleは米国時間12月2日夜、複数のウイルス対策ソフトの利用を勧めるページを同社のサポートサイトから削除し、Mac製品は「購入したその日から」安全であると述べた。

 「われわれはこのKnowledgeBaseの記事を削除した。古くて不正確だったからだ」とAppleの広報担当であるBill Evans氏は述べる。

 「Macは、悪質なソフトウェアやセキュリティの脅威からの保護を提供してくれる、ビルトインの技術を搭載する。この技術は、購入したその日から、悪意のあるソフトウェアやセキュリティの脅威から守ってくれる」と同氏は述べ、「だが、どんなシステムもあらゆる脅威から100%安全ということはあり得ないため、ウイルス対策ソフトを実行することで、さらに安全性が高まる」と続ける。

 Appleのサポートサイトに以前掲載されていたセキュリティに関する説明は、Macユーザーに対するチュートリアルの形で、「Appleでは、ウイルスプログラマーが複数のウイルス対策プログラムの回避を考えなければならない状況にして、ウイルスの作成が困難になるように、より多くのウイルス対策ユーティリティを幅広くご利用いただくことを推奨する」となっていた。

 セキュリティの専門家らは、AppleがMacユーザーに対し、ウイルス対策ソフトのインストールを勧めたことを喜ぶ一方で、複数のウイルス対策ソフトを実行すると問題が生じることを警告し、複数のソフトをインストールしないよう推奨した。

 Appleのウイルス対策ソフトに関する記述は、新しい情報が掲載されたとして複数のメディアに報道されたが、実際は2007年に発表され、2008年11月にアップデートされたものだった。

 あるApple観測筋は、サポートページの記述がつたなかったから今回削除されただけだろうと推測し、Macユーザーにウイルス対策が必要であると伝える意図は始めからなかっただろうと述べる。

 「あれは正しい承認ルートを経ずに公開されたサポートノートで、品質を確保できていなかったのではないか」とApple関連のニュースサイトTidBITSのセキュリティエディターであるRich Mogull氏は述べ、「わたしの推測だが」と付け加えた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]