Windows 7で改善される10個のセキュリティ機能 - (page 4)

文:Kris Littlejohn(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-02-10 08:00

#9:DNSセキュリティ拡張機能(DNSSEC)

 Windows 7では、「DNSセキュリティ拡張機能」(DNSSEC:Domain Name System Security Extensions)もサポートされている。DNSSECとは、DNSプラットフォームのセキュリティを強化するための拡張仕様である。DNSSECを用いることで、DNSゾーンではデジタル署名テクノロジが利用されるようになり、受信したデータの真正性を検証できるようになるのである。

 TechNetのPort 53ブログによると、DNSクライアントが自動的にDNSの検証を行うようになるわけではないものの、セキュリティについて考慮されているため、サーバが検証結果を返してくることを期待するようになるという。詳細についてはこのページ(英文)を読んでほしい。

#10:Internet Explorer 8(IE 8)

 Windows 7にはウェブブラウザとして「Internet Explorer 8」(IE 8)が搭載されている。そしてIE 8では以下のようなセキュリティ強化策が導入されている。

  • SmartScreenフィルタ--IE 7のフィッシングフィルタを改善し、置き換えたものである。
  • XSSフィルタ--XSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃を防ぐためのものである。
  • ドメイン名のハイライト表示--URLの適切な部分が強調表示され、ユーザーの訪問しているサイトが本物かどうかを判別しやすくする。
  • ActiveXのセキュリティが強化され、サイト単位にActiveXコントロールのインストールを行い、その実行可否を決定することができるようになっている。
  • 「データ実行防止」(DEP:Data Execution Prevention)機能がデフォルトで有効になっている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]