EMC、第3四半期決算を発表--顧客企業のIT支出は「安定」傾向

文:Larry Dignan(ZDNet.com) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一

2009-10-23 09:44

 ストレージ大手のEMCは米国時間10月22日、2009年第3四半期(7-9月期)決算を発表した。同社の最高経営責任者(CEO)Joe Tucci氏は、顧客企業の「IT支出が安定する傾向を示している」と語った。

 同四半期の純利益は2億9820万ドル(希釈化後1株あたり14セント)、売り上げは前年同期比5%減の35億2000万ドルだった。非GAAPベースでは純利益4億8030万ドル(希釈化後1株あたり23セント)となり、アナリスト予想を2セント上回った。

 EMCはストレージ、クラウドコンピューティング、仮想化、データセンターといった企業ITの注目分野に特化しているため、概して景気後退の中でも良い位置を保ってきた。Tucci氏は声明の中で、EMCは経費を削減しながら製品ラインを拡大してきたと語った。

 今後の見通しとして、2009年の目標を達成するのに良い位置につけたとTucci氏は述べた。第4四半期は売り上げ40億ドル、2009年通期では139億ドルを見込んでいる。同じく第4四半期の利益は1株あたり21セント、通期では55セントを見込んでいる。

 非GAAPベースでの第4四半期の利益は1株あたり30セントを見込んでいる。アナリスト予想では1株あたり28セントだった。買収費用を除外した非GAAPベースの通期での利益は1株あたり87セントを見込んでおり、アナリスト予想を4セント上回っている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]