インテルは12月16日、記者向け説明会にて2009年の活動を振り返り、同社にとっての2009年10大ニュースを発表した。以下がインテルの2009年の出来事だ。
- インテル Xeon プロセッサー 5500番台の発表(4月)
- インテル WiMAX/WiFi Link 5150通信モジュールにより、WiMAX内蔵PCが登場(6月)
- 新規製造プロセス32ナノメートルへの投資と(2月)、次世代の22ナノメートルプロセスに基づくSRAMの公開(9月)
- インテル vPro テクノロジー対応ソリューションが30以上に拡大(9月)
- 34ナノメートルプロセスに基づくインテルSSD製品を発表(7月)
- インテル Core i5 プロセッサー発表(9月)
- インテル Atom プロセッサー新製品6種の発表と、さまざまな組み込み製品への対応(3月)
- ノートPC向けにインテル Core i7プロセッサー発表(9月)
- 48コアのシングルチップクラウドコンピュータを公開(12月)
- UQ WiMAXサービスの開始(6月)
中でもCore i7およびi5は、Nehalemマイクロアーキテクチャをベースにしており、インテル ターボ・ブースト・テクノロジーやインテル ハイパー・スレッディング・テクノロジーが備わっている。これら製品の登場で、「優れた性能がメインストリームPCにも適用されることになった」と、インテル 取締役副社長の宗像義恵氏は述べている。
また、新しい低電力版プロセッサの登場により、高いパフォーマンスとバッテリーの駆動時間の延長が実現、「モバイルサブノートPCの普及につながった」と宗像氏。さらに、WiMAXサービスの開始とWiMAX機能内蔵のノートPCが登場したことで、「ストレスのないモバイル環境が実現した」としている。
ビジネス向けプラットフォームのvProについては、「これまでユーザー側ではイメージがつかみにくい、またパートナー側は販売しにくいと言われていた」と明かす。そこで、TCOの削減と消費電力の削減というメッセージをわかりやすく打ち出す方針をとったという。合わせて、対応ソリューションが30以上登場したことにより、「病院や教育機関などでも使われるようになった。今後もvProには新機能が登場予定で、パートナーとソリューションを一緒に開発し、より幅広く普及させたい」(宗像氏)という。
最後に宗像氏は、2010年について「Coreプロセッサファミリの拡充と、Windows 7によるPC市場の活性化に貢献したい。今後もシリコンの革新を通じて、人々の生活と仕事を豊かにする製品を展開する」と述べた。