NTT Com、IT資産の脆弱性対策を支援する「Bizセキュリティ 脆弱性マネジメント」を開始

ZDNet Japan Staff

2010-01-28 20:22

 NTTコミュニケーションズは、企業のネットワーク機器やサーバなどのIT資産に対して脆弱性診断を実施し、その結果を継続的に保管するサービス「Bizセキュリティ 脆弱性マネジメント」の提供を2月1日より開始すると発表した。

 近年、経営活動にとって重要なIT資産が増加する一方、その脆弱性に対する攻撃手法は、短期間で開発されかつ高度化している。また、内部統制の法令やPCI DSSなどへの対応として、継続的な脆弱性の診断と管理が企業に求められるようになっている。

 しかし、こうした状況への対応には、企業として多くの稼働や費用が必要となる上、診断にはセキュリティに関する最新の専門知識が求められるため、事実上困難になっているケースが増えているという。

 同サービスでは、NTT Comのセキュリティ専門組織であるセキュリティオペレーションセンタ(NTT Com SOC)が、米Qualysのリモート診断ソフトウェア「QualysGuard(クォリスガード)」を使って脆弱性診断を行い、結果を継続的にNTT Comのセキュアなクラウド基盤上で管理するという。

 企業が所有するインターネット、イントラネット上の機器に対し、最新のシグネチャをもとに診断が行われ、保存された結果はユーザー自身がポータルサイト上で確認、管理できる。診断については、スケジュール設定による自動診断および随時診断のいずれにも対応する。料金は月額制になっており、契約期間内の診断および結果管理は何回でも実施できる。また、同社の提供する統合VPN経由で企業とNTT Com SOCを接続できるため、高いセキュリティを確保しつつ、イントラネット上の機器診断を実施できるとしている。海外に設置されたネットワーク機器およびサーバなどに対する診断も可能だ。

 同サービスではオプションとして、セキュリティ専門エンジニアによるコンサルティングも提供される。NTT Comでは、これらのサービスを利用することにより、脆弱性対策にかかわるコストの削減、稼働負担の軽減、専門スキルへの対応といった課題を解決できるとしている。

 Bizセキュリティ 脆弱性マネジメントの参考価格は、インターネット上の公開機器32IP、イントラネット上の機器500IPのシステム構成に対し、初期料金が30万円、月額料金が130万円となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]