【ラウンドアップ】
builderで好評連載中のITキーワード解説。今回は昨今話題の「OpenFlow」を紹介する。-
柔軟で拡張性の高いネットワーク構築を可能にする「OpenFlow」
ネットワーク仮想化と並んで注目されている技術に「OpenFlow」がある。今回はOpenFlowとは何かについて解説する。
2012-03-16 -
OpenFlowを勉強する前におさえておきたい「ネットワーク仮想化」の基礎知識
ネットワーク仮想化は、何の文脈もなく登場してきたわけではない。サーバに続いてストレージが仮想化されたが、次に問題となったのがネットワークだったのだ。
2012-03-08 -
15秒でHTML5サイトのテンプレートが作成できる「Initializr」
Initializeは、Webサイト上で使用するテンプレートや設定を選択するだけで、最適化されたテンプレートを生成してzipでダウンロードできるようにするサービスだ。
2012-03-01 -
WebRTCのスゴさ:ブラウザ間でカメラやマイクを使ったリアルタイムコミュニケーションを実現
音声・ビデオチャットには専用アプリケーションが必要だ。ブラウザで利用する場合もプラグインを導入する必要がある。しかし、WebRTCが普及すれば、この世界が変わるかもしれない。
2012-02-17 -
開発者向けUnicode FAQ--もう知らないではすまされない
Unicode 1.0が登場して20年が経過した。今回はUnicodeについて開発者が知っておくべきことをおさらいしてみよう。
2012-02-09 -
Google提唱の新プロトコル「SPDY」とは--SPDYで変わること、変わらないこと
GoogleはWebの高速化に極めて熱心に取り組んできたが、同社が提唱する新たなネットワークプロトコル「SPDY」がにわかに注目を集めている。
2012-02-01 -
WebサイトのIE10対応をサポートする「IE10 Compat Inspector」
マイクロソフトが提供している「IE10 Compat Inspector」を利用すると、現行のサイトがIE10で正常に動作するかどうかを検証できる。
2012-01-25 -
PhoneGap、Titanium、Sencha--それぞれ異なるモバイルアプリ開発のアプローチ
モバイルアプリ開発で注目を集める「PhoneGap」「Titanium Mobile」「Sencha Touch」を解説する。
2012-01-18 -
WebSocketを使える主なWebサーバとその実装状況
今回はWebSocketプロトコルをサポートする主なWebサーバと、本稿執筆時点での実装状況を紹介したい。取り上げるのは、Jetty、jWebSocket、node.js、Grizzlyだ。
2012-01-12 -
ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」
次世代のWebアプリケーションの中核を担う技術と期待されている「WebSocket」。AjaxやCometとは何が違うのか、どういった背景のもと登場した技術なのか。
2012-01-06 -
主要NoSQLの種類と特性を整理--分散DBMS「Cassandra」も解説
存在感を増している「NoSQL」。今回は主要なNoSQLの種類や特性を整理するとともに、注目を集めている「Apache Cassandra」を解説しよう。
2011-12-27 -
Facebookが公開したPHP仮想マシン「HipHop VM」とは
ウェブの複雑化、高機能化が加速するなか、ウェブアプリケーション実行基盤の高速化を求め、FacebookがPHP用の高速実行環境「HipHop Virtual Machine」を発表した。今回はこれを解説したい。
2011-12-20 -
jQuery Mobileがモバイルサイト開発でスタンダードの地位を築けた理由
jQuery Mobileは、1年ほどのベータ版の間に、モバイル開発のスタンダードとも言える地位を築き上げてしまった。なぜこれほどスムーズに開発現場に受け入れられたのか。その理由はjQuery Mobileの特徴によく現れている。
2011-12-13 -
モバイル向けFlash終了でHTML5大勝利!と安心していられない理由
モバイル向けFlashの開発中止によって、モバイルウェブの世界は変わるだろう。リッチコンテンツの開発ノウハウ、実績、技術を持つFlash開発者たちが、HTML5に参入してくるからだ。
2011-12-06 -
統計解析のための専用言語R(R言語)とは
統計解析処理のために開発されたプログラミング言語・開発実行環境の「R」は、高度なデータ解析をシンプルなプログラムで実行することができる点が特徴。近年ではビッグデータ解析のためのツールとしても注目されている。
2011-11-29 -
Eclipseプロジェクトによって開発された新言語「Eclipse Xtend」
Eclipse Foundationが、DSL開発を容易にするための「Eclipse Xtext」の成果物として、新言語「Eclipse Xtend」を公開している。今回はこのEclipse Xtendを解説しよう。
2011-11-22 -
HTML5をサポートした次期Kindleフォーマット「Kindle Format 8」の狙い
アマゾンが発表したキンドル向けフォーマット「Kindle Format 8」。今回は登場の背景、HTML5/CSS3対応、Kindle Format 8の狙いなどを解説する。
2011-11-15