ドリーム・アーツ、データセンター事業を開始

ZDNET Japan Staff

2012-06-26 14:56

 ドリーム・アーツは、新たにデータセンター事業に参入すると発表した。サービス名は「DreamArts沖縄iDC(沖縄iDC)」。従来のビジネスソフトウェアにとどまらず、インフラサービスで新たな収益機会を開拓する考え。

 さらに、このデータセンター上でディザスタリカバリサービスとして新たに「HI-TO-DE」を近日中に提供する。ハウジング・ホスティングサービスも開始する考えだ。

 災害が少なく、アジアの真ん中に位置する立地条件からも、沖縄が企業のアジア進出における戦略拠点として条件を満たしていると判断した。導入企業の海外進出や事業継続の体制整備に取り組む企業を支援していく。

 沖縄iDCの地震対策では、ビル全体を巨大なゴムのクッションで浮かせたような免震設計で、揺れを減衰する。電源設備は、異なる発電所から2系統が引き込まれており電源系統を二重化した。自家発電設備も免震システム内部で稼働するという。通信回線はキャリアフリーで回線引き込みが可能。回線二重化を標準で提供するとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]