あなたは大丈夫?--相手をイライラさせる電子メール4タイプ

Toni Bowers (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2013-12-25 07:30

 私はコミュニケーションを重視している。コミュニケーションを取ろうとすることは、しないよりもはるかにいいというのが私の考えだ。とは言うものの、受け取り手をかえってイライラさせてしまうような電子メールの書き方もある。この記事では4つタイプを紹介しよう。

博士論文タイプ

 このグループの人たちは、なんでも略語にしてしまう最近の若者とは正反対だ。曖昧さを避けようとする彼らの努力は認めるが、このタイプのメールは、受け手にメッセージを開きたくないと思わせる。彼らのメールには、冒頭と最後の礼儀正しい挨拶から、問題に関する時系列の完全な情報、返事を求めるメッセージまで、あらゆる情報が含まれている。ないのは、返信用の切手を貼った封筒くらいのものだ。

 こうした電子メールの丁寧さを不当に非難しているように聞こえるかもしれないが、今の時代に生きる人間はみな忙しい。解説書が必要な電子メールは、あまり相手には歓迎されないだろう。

思考垂れ流しメール

 この種のメールは、誰もが受け取ったことがあるはずだ。これは、「私は彼は彼が何を言っているのか分かっていると思うけど私は彼が何を言っているのか分からない」というようなメールだ。この種の人は、自分の頭の中身を書き出すのに熱心で、受け取り手がメッセージをどう受け取るかということを考えていない。私は、長々と続く文章がたまにあっても気にしないが、電子メールを読むのに暗号解読装置が必要な水準になってくれば話は違う。少しは整理が必要だ。正しい句読点の打ち方については、いろんな意見もあるだろうが、句点がなかったり、場所が違ったりするだけで、意味が大きく変わってくることもある(「ここではきものを脱いでください」という文章はどこに句点を打つかで意味が変わってしまう)。

文脈の説明がないメール

 私の仕事では、50人のフリーランス、無数のPR関係者とコミュニケーションを取る必要がある。私は少なくとも、1日に1通は、誰からか「あれはまだ必要ですか?」、「あの問題についてどう思われますか?」というメールを受け取る。私の頭にペタバイト単位のメモリチップが埋め込まれているならともかく、背景についてのヒントもなしに、すべてのメッセージの文脈を覚えていられるわけがない。

感情的なメール

 おそらく読者も、さまざまな書式や数多くの感嘆符を使って飾り立てたメールを読んで、最後まで読み終わったときには疲れ切っているという経験をしたことがあるだろう。あるいは、一度も目にしたことがない顔文字を使ったメールを受け取ったことはないだろうか。私は、顔文字を使ったコミュニケーションに精通しているわけではないので、笑顔を表す顔文字を、叫んでいるのだと勘違いしてしまう可能性もある。そして、そうなれば大きな間違いが発生するかもしれない。また、人間というものは、感嘆するような機会は、あまり頻繁にあってはならないと思っているのだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookTwitterRSSメールマガジンでも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]