新Linuxデスクトップ「KDE Plasma 5」、触ってみた印象は

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2014-07-23 07:30

 KDEは2008年に「KDE 4」が発表され、その人気のLinuxデスクトップに大幅な変更が加えられたが、筆者はKDE 4が気に入らなかった。1年という時間と、数多くの変更を経て、最終的にKDE 4.3は使い物になることが分かった。そして今回、発表されたばかりの「KDE Plasma 5」では、使い物になるまで待つ必要はなかった。新しいKDEはすでに準備が整っているからだ。

 それは、KDE Plasma 5が完璧という意味ではない。KDE Plasma 5は完璧ではない。

 新しいデフォルトデスクトップテーマ「Breeze」の不格好で中途半端な見た目は、筆者の好みではない。しかし、別のテーマに変えるのは簡単だ。


KDE Plasma 5

 この新しいデスクトップで非常に印象に残ったのは、その速さだ。KDEの開発者たちは明らかに、最大のパフォーマンスを出せるようデスクトップを調整する作業に懸命に取り組んでいる。スピードブーストは非常に低いレベルでスタートする。デスクトップは、「OpenGL ESシーングラフを採用した、新しいフルハードウェアアクセラレーション方式のグラフィックススタックを基盤としており、Plasma自体はQt 5と、KDEが最近リリースした「Frameworks 5」ライブラリを使用している。

 KDE Plasma 5には、ほかに次のような新機能がある。

 集中型のシェル:KDE Plasma 5のデスクトップに詰め込まれた「集中型のPlasmaシェル」は、ほかのユーザーエクスペリエンスにも拡張できる。これを基盤として、任意の対象デバイスに適したユーザーインターフェースが表示される集中型ユーザーエクスペリエンスが実現している。ユーザーエクスペリエンスは、コンピュータの実行時に動的に切り替えることが可能だ。たとえば、キーボードとマウスをつなげば、デスクトップスタイルのユーザーインターフェースにアクセスできる。キーボードやマウスがない場合は、デフォルトでタッチスクリーンタブレット型のユーザーインターフェースになる。

 新しくなったランチャー:アプリケーションランチャーのユーザーインターフェースは再設計されている。変更点としては、アプリケーションランチャー「Kickoff」のビジュアル的なデザインの変更と、「Kicker」と呼ばれるメニュー風ランチャーの追加、シェルプログラムランチャー「KRunner」用の「QtQuick」ベースのインターフェースの追加などがある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  5. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]