アプリケーションデリバリーコントローラ、需要一巡も成長は継続--IDC予測

山田竜司 (編集部)

2014-08-06 06:30

 IDC Japanは8月4日、国内アプリケーション配信制御(Application Delivery Controller:ADC)市場の(Application Delivery Controller:ADC)市場の2013年の実績と予測を発表した。2013年は通信事業者の需要が一巡し、2010年から続いた成長基調が一段落、前年とほぼ同じ規模の244億4600万円となった。

 国内ADC市場の通信事業者向け売り上げは、2010~2012年は、前年比成長率30%以上のペースで拡大してきたが、2013年は前年比6.8%減のマイナス成長だった。移動体通信事業者のADC需要の中心だった、急速なトラフィック増加への対応やLTEサービス展開の需要が、2013年にいったん沈静化したことが影響したと説明している。

 一方、2013年の通信事業者を除いたADC市場は、前年比成長率が3.8%増とプラス成長を維持した。クラウドサービス提供事業者やスマートフォン向けサービス提供事業者などのADCへの投資が堅調であり、一般企業での需要も景気回復に伴って堅調に推移したという。

 今後の国内ADC市場について、2013年の成長の停止は一時的なものであり、2014年以降再び成長軌道に乗って拡大すると予測する。2014年は、前年比9.6%増の267億8200万円、2013~2018年の年平均成長率(CAGR)は6.5%と予測した。

 コモディティ化の進行が緩やかであり、継続的需要が見込まれ、国内ADC市場の成長性は依然として高いとした。

 さらに、ハードウェアプラットフォームの優位性を原動力として、セキュリティやアプリケーションパフォーマンス最適化へとADCの適用領域が拡張し続けることも、市場の成熟化を抑えて継続的な成長の推進力になるとみている。

 IDCは今後の市場について、仮想アプラインス製品の強化を含めクラウド環境下でもADCの能力を十分に発揮できるような製品へと強化することを提案している。


2009~2018年 国内ADC市場 エンドユーザー売上額予測

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]