医療ビッグデータ活用にもう少し寛容になろう:「Health 2.0 Asia - Japan」レポート

阿久津良和

2015-11-26 07:30

 医師限定のソーシャルメディア「MedPeer」を運営するメドピアは11月4~5日の2日間、ヘルステックのグローバルカンファレンス「Health 2.0 Asia - Japan」を都内で開催した。

 1日目のプログラム「Health 2.0 and Big Data」では、医療ITの改善ポイントについて、民間の立場でのプレゼンテーションと議論が行われた。登壇者は、京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 EHR共同研究講座 特定准教授の粂直人氏、日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員 研究開発担当の久世和資氏、MSD株式会社執行役員 メディカルアフェアーズ統括のリック・サイ氏。司会は東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野教授の川渕孝一氏が務めた。

医療コストを見える化する「病院可視化ネットワーク」


左から川渕孝一氏、粂直人氏、久世和資氏、リック・サイ氏

 最初に登壇した川渕氏は、ビッグデータの要素は3つの“V”、すなわち「Volume(大量のデータ)」「Variety(多種多様なデータ)」「Velocity(大量かつ多様なデータをスピーディに処理する)」であると提示し、データを“見える化”するのが重要と説明した。さらに「その場で思いついた」ととぼけながら金額に見合う価値を指す経済用語を引用して、「“Value for Money”の証明も重要だ」と4つ目の「V」も掲げた。


川渕氏がIT医療に関するビッグデータの活用方法として重要と語る「3つのV」

 川渕氏は自身が関わるプロジェクトとして、ビッグデータをもとに医療コストの軽減や見える化を実現する「病院可視化ネットワーク」を紹介した。病院から患者データや、病院のコストデータ、属性データなどの基礎データを収集し、分析した結果を客観的に比較できるようにする取り組みである。

 川渕氏は、先のセッション「Government 2.0 “Open Data. Open Government.”」(関連記事)で厚生労働省の武田氏が述べた「政府が集計してフィードバックする」というスタンスを「古い」と一刀両断。連結可能な匿名データを運用する病院可視化ネットワークの利点をアピールした。最終的には、さまざまなデータ群をデータベース化するRWE(Real World Evidence)の実現を目指すという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]