松岡功の一言もの申す

SAPにみる「デジタルエコシステム躍動の決め手」

松岡功

2018-03-22 10:30

 大手ITベンダーは今、企業のデジタル変革を支援するエコシステムの構築や推進に向けて力を入れ始めている。そんなデジタルエコシステムを躍動させる決め手とは何か。

SAPジャパンが推進するデジタルエコシステム戦略

 SAPジャパンが先頃、デジタルエコシステムの本格的な活動に向けて、関係するさまざまな企業とのオープンなコミュニティーとして「Business Innovators Network」を発足したと発表した。SAPが米国のSAP Labsシリコンバレーを中心に展開しているデザイン思考を駆使したエコシステムの活動やノウハウを日本でも生かそうという動きだ。

 発表会見に臨んだSAPジャパンの内田士郎 会長は、「SAPはこれまでERPをはじめとした業務ソフトを中心にビジネスを展開してきたが、一方で、最近では企業のデジタルイノベーションを支援することにも注力している。今回のコミュニティーはその活動を強力に推進するものだ」と切り出した。

 今回の活動の推進役を担うSAPジャパンの大我猛 バイスプレジデント デジタルエコシステム統括本部長が、同社のデジタルエコシステム戦略として挙げたのは次の3つだ。

 1つ目は、「パートナーとのエンゲージメント強化」。顧客のデジタル化ニーズに対応できるコンサルティングリソースの増強や、パートナーのサービスとの連携を強化していく。

 2つ目は、「SAP Leonardoパートナーの開拓・育成」。SAPのデジタル技術を集約したSAP Leonardoのパートナーコンソーシアムの拡充や、デジタル技術に精通したパートナーをさらに開拓する。

 3つ目は、「デジタル変革を具現化するオープンなコミュニティーの立ち上げ」。従来の顧客も含めてイノベーションを志すリーダーが集うコミュニティーということで、これが今回発表のBusiness Innovators Networkである。


右から、SAPジャパンの内田士郎 会長、大我猛 バイスプレジデント デジタルエコシステム統括本部長、SAPのSam Yen マネージングディレクター兼チーフデザインオフィサー、コマツの四家千佳史 執行役員スマートコンストラクション推進本部長

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]