西武ライオンズが描く“スマートスタジアム”--電子チケット起点でファン体験向上

吉村哲樹

2018-05-21 07:00

ユニークな電子チケットの取り組みを始めた西武ライオンズ

 現在、スポーツや音楽、エンターテインメントなどの分野において注目を集めている「スマートスタジアム」。観客を収容するスタジアム施設に情報通信技術の仕掛けを大々的に取り入れ、来場者の利便性アップやファンサービス向上などを実現し、より価値の高いユーザー体験を提供しようという取り組みだ。

 このスマートスタジアム、米国のプロスポーツ界において取り組みが先行していたが、近年では日本のスポーツ業界においても徐々に事例が出てきている。プロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」を運営する西武ライオンズも、ITを取り入れたファンサービス向上に取り組む企業の1社だ。同社は2021年に、本拠地である「メットライフドーム(旧西武ドーム)」の大型改修を予定しており、その際に本格的なスマートスタジアムを実現させるべく、現在プランを練っているところだという。

 そんな西武ライオンズが2017年7月から始めたのが、ちょっとユニークな電子チケットの仕組みの導入だ。電子チケットは従来の紙のチケットと比べ、ユーザーがチケットを受け取るための手間が掛からず、不正利用の防止にも役立つため、現在多くのスポーツイベントやエンターテインメントイベントで導入されつつある。しかしその中でも西武ライオンズが導入したものは、従来の電子チケットとは少し趣を異にする。

西武ライオンズ 事業部 マネージャー マーケティンググループ 兼 事業企画グループ 兼 ファンサービスグループの吉田康治氏
西武ライオンズ 事業部 マネージャー マーケティンググループ 兼 事業企画グループ 兼 ファンサービスグループの吉田康治氏

 「これまでの電子チケットは、お客さまがスマートフォンに専用アプリをダウンロードしないと利用できませんでした。球場に頻繁に足を運んでいただけるコアなファンであれば、アプリのダウンロードに抵抗を感じることはないでしょうが、ファンと同行する友人や家族の方にとっては、やはりアプリのダウンロードはハードルが高いでしょう。従って私たちは、アプリをダウンロードすることなく、ライトなファンでも気軽に使っていただける電子チケットの仕組みを模索していました」

 こう語るのは、西武ライオンズ 事業部 マネージャー マーケティンググループ 兼 事業企画グループ 兼 ファンサービスグループの吉田康治氏。専用アプリを前提とした電子チケットの仕組みは、ユーザーに負担を掛けるだけでなく、アプリの開発にもコストと手間が掛かるのがネックだ。そこで西武ライオンズでは、アプリをダウンロードすることなく、ウェブブラウザさえあれば利用できる電子チケットの仕掛けを模索してきた。そんな同社が最終的に選んだのが、「Quick Ticket」と呼ばれる電子チケットの技術だった。

 Quick Ticketは、2017年6月からサービス提供が始まった比較的新しい電子チケットサービスだが、「専用アプリのダウンロードが不要」「チケットの“もぎり”を簡単に行える」「低コスト・短期間での立ち上げが可能」といった点が評価され、現在急速にユーザー数を伸ばしている。サービス開始後、1年弱の間で既に1000以上のイベント、50以上の興行主によって採用されており、スポーツ関係では西武ライオンズのほかにもVリーグ、東京シティ競馬、ヴァンラーレ八戸FCなど、数多くの実績を残している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]