AWS Summit

「AWS Snowball Edge」で「Amazon EC2」インスタンスを動作可能に

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-07-18 11:38

 Amazon Web Services(AWS)は米国時間7月17日、同社の「AWS Snowball Edge」デバイス上で、「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)のローカル環境版コンピュートインスタンスが動作するようになったと発表した

 Snowball Edgeデバイスを使用することで、顧客はリモート環境上でデータの分析やカスタムアプリの実行が可能になる。

 このデバイスにより、エッジ環境上において、クラウド環境上と同じ形態で、仮想化されたアプリケーションが実行できるようになる。このため、クラウド上で処理を実行するためにデータをクラウド環境に移送しなくても済むようになる。最終的に同デバイスはAWSの元へと送り届けられ、そのデータはクラウド環境上で保存/集積/分析される。

 同社は、このデバイスを用いてローカル環境上でEC2インスタンスを動作可能にすることで、インターネット接続が制限されている、あるいはまったくないような厳しい作業環境でも運用が可能になると述べている。なお同デバイスは、「AWS Lambda」の関数を実行する「AWS Greengrass」を搭載し、「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)とのデータ交換などが可能になっており、コンピュート能力とストレージ能力を単一デバイス上で拡張したものともなっている。

AWS

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]