イー・ガーディアン、「リアルタイムAI動画監視フィルタ」をHmcommと共同開発

NO BUDGET

2019-04-17 09:41

 イー・ガーディアンは4月11日、Hmcommと共同で「リアルタイムAI動画監視フィルタ」の開発を始めると発表した。

 イー・ガーディアンは、ソーシャルメディアのプラットフォーム企業が違法コンテンツ排除の対応に追われていることを受け、自社の人工知能(AI)ソリューションのノウハウとHmcommが手掛けるAI音声認識システムの技術を掛け合わせ、今回の開発に取り組むこととした。

システム概要
システム概要(出典:イー・ガーディアン)

 開発するシステムは、動画ファイル内の音声・映像それぞれのデータを切り出し自動判別することで、動画監視の効率化を図る。イー・ガーディアンの画像検知AI・テキスト認識AI関連の技術と、HmcommのAI音声認識システムとを連携することで、映像だけではなく、動画ファイル内の音声をテキスト化し、切り出したテキストデータのフィルタリングを可能にする。

 これにより、音声・映像双方でのモニタリングが実現し、アダルトやグロテスクな表現を含むコンテンツ検知から誹謗中傷、ユーザー間トラブル、著作権侵害などへの対応など多様な用途が見込める。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]