人材の「リスキリング」で得られたスキルで成果を出すために何が必要か - (page 2)

阿久津良和

2019-07-29 06:45

「The Future of jobs」で求められるスキルの2016年版と2018年版の比較(編集部作成)
20162018
1複雑な問題解決能力分析的思考とイノベーション
2他人との調整複雑な問題解決能力
3人のマネジメントクリティカルシンキングと分析
4クリティカルシンキングアクティブラーニングと学習戦略
5交渉力創造性、独自性、イニシアティブ
6品質管理機能細部への注意、信頼性
7サービス指向感情知能
8判断と意思決定推論、問題解決、観念化
9積極的傾聴力リーダーシップと社会的影響力
10創造性調整とタイムマネジメント
「The Future of jobs」で求められるスキルの現在と未来(編集部作成)
20182022
1分析的思考とイノベーション分析的思考とイノベーション
2複雑な問題解決能力アクティブラーニングと学習戦略
3クリティカルシンキングと分析創造性、独自性、イニシアティブ
4アクティブラーニングと学習戦略テクノロジーデザインとプログラミング
5創造性、独自性、イニシアティブクリティカルシンキングと分析
6細部への注意、信頼性複雑な問題解決能力
7感情知能リーダーシップと社会的影響力
8推論、問題解決、観念化感情知能
9リーダーシップと社会的影響力推論、問題解決、観念化
10調整とタイムマネジメントシステム分析と評価

 もちろん表現の差異もあるため、すべての項目が一意的とは述べないものの、ITビジネスにおいて新たなスキルの取得が求められる現状を手に取るようである。

 だが、スキルは一朝一夕に身に付くものではない。加藤氏は「基本ポイント知ること、継続的な意識付け、体験・疑似体験といった基本的なアプローチが必要」と語りつつも、一連の状況を理解しても、職場でのパフォーマンス発揮には直接つながらないと指摘する。

 「スキルの習得」と「事業での成功」はイコールにあらず、「大きなギャップ」(加藤氏)があるという。そのギャップを埋めるには、評価制度や報酬制度、物理的&空間的環境といったハード面と、上司や同僚からの支援や組織の雰囲気を含めたソフト面両方から見た“職場環境”との合致が欠かせないと解説する。

 同社はProfiles International(現Wiley)が開発した人と職務のフィットを測定するアセスメントツール「ProfileXT」を使用し、意識から潜在化している思考スタイルや行動特性、仕事への欲求をつまびらかにすることで、職務とのフィット度を可視化するサービスを提供してきた。

ProfileXTを用いたリポート結果。現職種とのマッチ度を測る
ProfileXTを用いたリポート結果。現職種とのマッチ度を測る

 その結果、従業員側の意識や管理側の考慮点などを浮き彫りにすることで適確な事業成長に導いてきたという。さらに異動せずとも事業フェーズによってマッチ度も変化する。

 たとえば事業安定期であれば有益な人材も、新規事業創出を求められるなど変革期を迎えるとマッチ度が低下するケースも珍しくないという。つまり、「事業での成功」を導き出すには「職場環境×取得スキル×個人特性(職務との適合)」と追加要素が必要なのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]