戻りたいですか、戻りたくないですか--再検討されるオフィスの存在意義 - (page 2)

TechRepublic Japan Staff

2021-05-03 07:30

【ラウンドアップ】

 一方で、テレワーク/リモートワークの普及で考え直されているのが、オフィスの存在意義だ。この1年で業務がデジタル化されたことで、必ずしもオフィスに行かなくても仕事が回るようになり、企業活動そのものにオフィスは要らないのではないか、といった考えもみられるようになっている。

 従業員全員がテレワーク/リモートワークであることから、オフィスを引き払う企業も存在する。オフィスを引き払うまでには行かなくても、無制限リモートワークに移行したヤフーのケースも存在する。

 ヤフー 代表取締役社長 最高経営責任者(CEO)の川邊健太郎氏はオフィス不要論者ではないと明言しつつ、個々の従業員によって異なるオフィス需要が生じていると明かした。

もっともパフォーマンスを引き出せる場所で働けばよい。その最大多数がオフィスであることに変化はない。ただ、選択肢が増えることで『何でもオフィス』から『(この作業は)自宅がよい』と目的特化型に変わっていく。

 テレワーク/リモートワークを実際に経験したことで実感されているのが、コミュニケーションのあり方だ。チャットやウェブ会議を活用することで、仕事で必要な、フォーマルなコミュニケーションはカバーできている。

仮想オフィスが必要とされる背景

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]