IT企業の年頭所感

2022年はハイブリッドデータクラウドを促進--Cloudera・大澤社長

ZDNET Japan Staff

2022-01-17 06:35

 2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Cloudera 社長執行役員 大澤毅氏

 Clouderaは、データから「パワーと可能性」を引き出すために存在しているという信念に基づき、これまでにない新しいデータの付加価値を生み出して社会的変化を起こす飛躍の1年になるようまい進したいと考え、さらには、「データの力によって、今日不可能なことを明日可能にできると考え、複雑なデータを明快かつ行動につながる洞察に変換できる力を提供する」という企業理念を追求し、日本社会の発展と日本企業のビジネス成功を目指すとともに、新しい社会の創造に貢献してまいりました。

 2022年では、2008年の創業以来、「第2の創業フェーズ」とも言える「Cloudera 3.0」としての、Clouderaラボ、プロダクト開発ボード、イノベーション創出フォーラム、エグゼクティブブリーフィングセンター、エコシステム連携という5つの取り組みを通して、オンプレミス、マルチパブリッククラウドの双方に対応できるハイブリッドデータクラウドのご活用促進いただくための「Cloudera Data Platform(CDP)」をはじめ、多種多様な2000社のユースケースを基に、誰もがさまざまなデータを共有、利用できる「ビッグデータのシェアリングエコノミー」実現に向け、販売パートナーさま、クラウドサービスプロバイダーさま、コンサルティング会社さま、技術パートナーさまとのエコシステム構築により、まい進してまいりたいと存じます。

 春先には、CDP SaaSソリューションならびに日本版「Cloudera Academy Program」の正式発表を予定しております。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]