調査

身代金の要求を伴う「ランサムDDoS攻撃」が増加--Cloudflare調査

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-01-14 11:27

 DDoS攻撃(分散型サービス妨害攻撃)を中止する代償として身代金を要求する、DDoS攻撃と恐喝を組み合わせた事例が増大しているという。

 DDoS攻撃は、サーバーやオンラインインフラに大量のアクセス要求を送りつけてサービスの遅延や停止を引き起こし、正規のユーザーがサービスにアクセスできないようにすることで、標的にした組織の業務を中断させる。この点で、DDoS攻撃は組織にとって大きな脅威になっている。

 DDoS攻撃はとりわけ高度なサイバー攻撃手段とは言えないが、依然として効果は高い。Cloudflareのサイバーセキュリティーリサーチャーは、DDoSキャンペーンを仕掛ける一部のサイバー犯罪者がより成果を上げるようになるとともに攻撃的になっていると警告している。

 身代金要求型のランサムDDoS攻撃が大幅に増加していることもその1つだ。サイバー犯罪者がDDoS攻撃を停止する、あるいは実行に移さないことを条件に身代金を要求する攻撃だ。Cloudflareの調査によると、ランサムDDoS攻撃は2021年第4四半期に前年比で29%、前期比で175%増加した。

 2021年第4四半期、特に11月には、世界中でVoIPのサービスプロバイダーに対する持続的なランサムDDoS攻撃が見られたとCloudflareは指摘する。

 また、攻撃を受けた顧客を対象とする調査で、回答者の4.5件に1件(22%)が、身代金を要求する文書を受け取ったという。オンライン小売業者がクリスマスの繁忙期を迎える12月には、調査対象企業の3社に1社に身代金要求の文書が届いている。

 Cloudflareはブログ記事で、「ここ数年、攻撃者がDDoS攻撃を仕掛けることはますます容易になっている」と指摘した。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]