マルウェア「Emotet」の感染攻撃が再拡大の兆し--手法に変化も

ZDNET Japan Staff

2022-11-04 17:09

 マルウェア「Emotet」の感染を狙う攻撃が再び増加する恐れがあるとして、情報処理推進機構(IPA)やJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が11月4日、注意を呼び掛けた。7月中旬以降に目立った攻撃が観測されていなかったところ、11月2日から感染を狙うメールが出回り始めたという。

 Emotetの感染を狙う攻撃では、悪質なマクロなどを含むOfficeファイル(あるいはこれらのファイルを内包したZipファイル)を添付、あるいはダウンロードリンクを記載したメールを送りつける手法が知られる。2022年4月には、細工されたLNKファイルもしくはこれを含むパスワード付きZipファイルをメールで送りつける手法も確認された。

 IPAやJPCERT/CCによると、基本的な攻撃手法に変化は見られないものの、11月2日から出回っている攻撃では、メールに悪質な「xls」形式ファイルあるいはxlsファイルを含むパスワード付きのZIPファイルが添付されている。

 このファイルを開いた場合、画面上部に「セキュリティの警告 マクロが無効にされました。」という警告文「コンテンツの有効化」ボタン、Exeleシート画面に「Microsoft Office」のバージョンに応じて、このファイルを特定のフォルダーにコピーし実行するように促すメッセージが表示される。以前も似たメッセージだったが、今回はOfficeのバージョンに応じた指示内容に変わっている。

攻撃に使われるメッセージなどの表示(出典:IPA)
攻撃に使われるメッセージなどの表示(出典:IPA)

 「セキュリティの警告 マクロが無効にされました。」の警告文は、セキュリティ対策の点からMicrosoft Officeの標準設定でマクロが無効化されていることによるもの。また、Microsoft Officeでは、コピー先の「Templates」フォルダーが“信頼できる場所”として標準設定され、このフォルダーに格納されたファイルは「安全性の高いファイル」と見なされ、マクロの実行が可能になる。

 IPAやJPCERT/CCは、攻撃メールのファイルの指示通りにフォルダーへコピーし実行してしまうと、Officeの設定でマクロを無効化していても、悪質なマクロが実行されてしまい、最終的にEmotetに感染する恐れがあるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]