GitHub、AIペアプログラマー「Copilot」のビジネス版と音声操作機能を発表

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2022-11-10 13:56

 Microsoft傘下のGitHubは米国時間11月9日、プログラマーがコードを書くのを人工知能(AI)で支援するサービス「GitHub Copilot」の拡充を発表した。Copilotは、2022年に入ってからすでに一般提供(GA)を開始しており、今回、チーム全体で同サービスを利用できるビジネス向けのCopilotを導入する。GitHubはまた、Copilotに音声コントロールを導入する実験機能「Hey, GitHub!」も公開した。

 CopilotはMicrosoftの「Visual Studio Code」をはじめとするコードエディターの拡張機能という形で利用されている。複数のプログラミング言語でCopilotがコードを提案し、ユーザーは提案されたコードに対して承認、拒否、編集ができる。

 コードを提案してくれるのは、自然言語をコードに変換するシステム「OpenAI Codex」であり、このシステムはOpenAIの「GPT-3」という言語モデルに基づいている。個人でこのAIペアプログラミングサービスを利用する場合、料金は1ユーザーあたり月額10ドル(約1460円)または年額100ドル(約1万4600円)だ。

 企業は間もなく、GitHub Copilotのシートライセンスを従業員向けに購入して管理できるようになる。また、組織を代表してGitHub Copilotのさまざまな設定ができる管理者権限も加わることになっている。

 一方、GitHub Next(ソフトウェア開発の未来を探るチーム)は、Copilotとの音声によるやりとりを実現する「Hey, GitHub!」を開発した。

 GitHubの最高経営責任者(CEO)Thomas Dohmke氏はブログ記事で、「GitHub Copilotがペアプログラマーなのだとすれば、話しかけてはならない理由はないだろう」と述べている。

 音声コントロールによって、手で入力するのが困難な開発者もCopilotを利用できるようになる可能性がある。現在、「Hey, GitHub!」はVisual Studio Codeにしか対応していないが、GitHubは調査とテストを重ねてこの機能を拡大する意向だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]