三菱倉庫、オフィスビルをデジタル化--QRコードで会議室解錠、来訪者受付スムーズに

NO BUDGET

2024-10-18 17:02

 三菱倉庫は、同社が所有するオフィスビル「東京ダイヤビルディング」全5棟に、ビットキーのコネクトプラットフォーム「workhub」を導入した。これにより、ビル共用会議室の予約から来訪者の受付、セキュリティゲートの解錠までをデジタル化した。

QRコードをかざして会議室のカギを解錠する様子
QRコードをかざして会議室のカギを解錠する様子

 workhubの導入により、ワーカーは、workhubの専用サイトから共用会議室の空き状況確認、予約、QRコードによる解錠までをデジタルで完結できる。予約システムとセキュリティゲート、スマートロックを連携することで、会議室のカギの自動解錠・施錠が可能になり、管理スタッフによる業務負担の軽減につなげる。即時予約や30分単位での利用も可能で、多様なワーカーのニーズに対応できているという。なおQRコードは予約時間中のみ有効なため、セキュリティも確保する。

無人受付端末で手続きをする様子
無人受付端末で手続きをする様子

 近年、ハイブリッドワークの普及により、企業は柔軟なオフィス環境を求めている。東京ダイヤビルディングも、共用会議室などの充実した施設を備えているが、従来の運用では、会議室の予約や来訪者受付に手間がかかり、管理スタッフの負担が大きくなっていた。

 従来は、会議室の空き状況確認や予約のために、メールや電話での問い合わせが必要で、即時予約はできなかったとのこと。数日前までに予約する必要があり、「午前」「午後」などの大まかな時間指定のみ可能となっていた。また、ビルへの来訪者にはセキュリティゲート通行のため、受付手続きとセキュリティカードの受け渡しも発生していたという。

 workhubは、コネクトプラットフォームとしてワーカーの働く場所の検索・予約、スマートアクセス化、来訪者受付、ホテリングなど、さまざまな機能を提供し、シームレスなワークプレイス体験を実現する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]