株式会社NTTデータ:記事一覧
最新記事
-
6割の金融・保険が垂直統合型ビジネスモデルから脱却へ--NTTデータ調査
NTTデータは、グローバルの金融・保険分野の機関を対象したデジタルビジネスプラットフォームに関する調査結果を発表した。
情報掲載日: 2019-07-25 09:48
-
広がり見せるRPA、AI活用で業務プロセスはインテリジェンス化
業務自動化策としてRPAが注目されているが、RPAがオフィスで1人に1台の時代になっていく――。NTTデータがRPAの現状と今後を解説した。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-07-08 07:40
-
ヤマト、RPAをグループで展開--営業を効率化、製品出荷までの時間を短縮
運送事業を中核とするヤマトグループはRPAを活用。夜間でもRPAを稼働させることで営業の効率化や製品出荷までのリードタイム短縮に成功しているという。
情報掲載日: 2019-07-04 07:45
-
NTTデータら、農作物出荷予測モデルの構築へ--第一弾は香川県のブロッコリー
NTTデータやJSOLらは「香川県スマート農業技術推進連絡協議会」を設立。NTTデータの「あい作」を用いて、農作物の出荷予測モデルを構築する。まず香川県内のブロッコリーを対象として順次、県内の他品目に展開していく。
情報掲載日: 2019-06-07 13:44
-
NTTデータは5月16日、情報銀行を取り巻く国内外のビジネス動向について報道機関向けの説明会を開催した。実証結果を踏まえて2019年度内をめどにプラットフォームサービスの実用化を目指している。
情報掲載日: 2019-05-17 12:15
-
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTグループが今夏に行う予定の「特殊詐欺解析AI(人工知能)を用いた実証実験」を取り上げる。
情報掲載日: 2019-05-16 07:00
-
横浜市役所、RPAで平均84.9%の作業時間を削減--NTTらと実証実験
NTT、NTTデータ、クニエは、2018年7月に締結した包括連携協定に基づき、横浜市役所で「RPAの有効性検証に関する共同実験」を実施した。
情報掲載日: 2019-03-18 12:29
-
NTTデータ、AIで金融機関の稟議書起案を支援--京都銀行がサービス利用
NTTデータは2月28日、人工知能(AI)を用いて稟議書の起案を支援する金融機関向けサービスを提供開始すると発表した。NTTグループのAI技術「corevo」を活用する。京都銀行が3月から利用を始める。
情報掲載日: 2019-03-05 10:26
-
福島県で同一空域・複数ドローン事業者のための運航管理システムの実証試験
福島県南相馬市の南相馬市復興工業団地内にある「福島ロボットテストフィールド」で、同一空域で複数事業者のドローンが安全に飛行するための運航管理システムの実証試験が行われた。
情報掲載日: 2019-03-05 09:43