GIF

用語の解説

GIFとは

(GIF形式,ジフ,ギフ,)
GIFとは、米国のパソコン通信ネットワーク企業であるCompuServeによって策定された、画像ファイルの形式のことである。
拡張子として「.gif」が付く。 GIFは、最大で256色までの画像を保存することが可能で、JPEGには不向きなイラストやアイコンなどの保存に適している。 可逆圧縮の方式を用いているため、圧縮解除後も、同じ品質の画像を維持できる。 また、動画を保存できるアニメーションGIFや、透明色を指定して背景イメージと重ね合わせることができるトランスペアレントGIF(透過GIF)、粗雑な画像から徐々に鮮明な画像に変化し、全体をダウンロードする前にイメージの確認ができるインターレースGIFといった機能が用意されている。 GIFでは、画像の圧縮方式としてLZW方式が利用されている。 このLZWの特許を、Unisysが保有していたため、GIFに対応したソフトウェアを販売・配布するにはUnisysにライセンス料を払う必要があった。 このため、静止画像の形式として、JPEGやPNGといった画像形式の普及が促進された。 2008年現在、UnisysによるLZWの特許は、米国においても日本においても既に失効している。 GIFは、JPEGやPNGなどと共に、Web上では一般的に利用されている画像形式の一つとなっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]