SDスピードクラス

用語の解説

SDスピードクラスとは

(エスディースピードクラス,SD Speed Class,)
SDスピードクラスとは、SDメモリーカードやSDHCのデータ転送速度に関する規格である。
SDアソシエーション(SDA)が策定した。 SDスピードクラスでは、データを書き込む際の最低転送速度に基づき、3つのレベルを定義している。 「Class2」は毎秒2メガバイト(MB/秒)、「Class4」は4MB/秒、「Class6」は6MB/秒の最低転送速度が保証されている。 この規格により、メーカーや製品ごとの転送速度の違いもに迷わなくなる。 また、大量のデータの転送や動画の撮影記録といった用途では、転送速度の不足によるコマ落ちを防ぐために高速な規格を選択するといったことも可能である。 SDスピードクラスは、SDHCに伴う規格として発表された。 SDメモリーカードやmicroSDではオプションとして適用され、SDHCやmicroSDHCなどの大容量規格では、SDスピードクラスへの準拠が必須となっている。 SDスピードクラスに準拠した製品は、ラベル部分に、レベルに応じたマークが付与される。 なお、各レベルの速度でデータ転送を行うためには、ホスト側の機器も同じレベルのSDスピードクラスに対応している必要がある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]