SA800i
その他の語句
用語の解説
SA800iとは
(GPS対応FOMA端末「SA800i」)
11月24日、NTTドコモは、GPS(全地球測位システム)に対応するFOMA端末を利用した位置情報サービスを法人向けに提供すると発表した。
対応する端末としては三洋電機の「SA700iS」と「SA800i」の2機種が用意される。
サービスは来年春から提供が開始される。
新サービスは、例えばGPS対応端末の緯度・経度の情報を、事前に設定した通知先に送出できるようになる。
FOMA端末の位置を通知することのほかに、FOMA端末の位置を検索することが可能である。
企業所属のユーザーのシステムと接続することが可能であり、例えばタクシー会社が車両の運行状況を管理する、といった活用法が期待できる。
料金は検索回数に応じて3種類用意されている。
プランAは500回分の検索料で月額6300円、プランBは、10,000回分の検索が可能で月額6万3000円となっている。
プランCでは、30,000回分の検索で月額15万7500円となっている。
それぞれ規定の検索回数を超えた場合は、1回につき10.5円(A)5.25円(B)3.15円(C)の超過料金がかかる仕組みである。
CNET Japan
-
「生成系AIは3億人の雇用に影響」、ゴールドマン・サックスが予測
最大で3億人の雇用が生成系人工知能(AI)の影響を受ける可能性があるとのレポートを、投資銀行のゴールドマン・サックスが発表した。米国の雇用の3分の2が、AIによる自動化に直面するという。