SLCP-JCF

用語の解説

SLCP-JCFとは

(エスエルシーピージェイシーエフ,共通フレーム,)
SLCP-JCF98とは、ソフトウェア開発における一連の開発工程や取引のプロセスを明確化して、ベンダーや顧客の間で共通して参照できるようにするためのガイドラインの名称である。
SLCP-JCF98は、ユーザーや顧客ごとに手法の異なる開発プロセスを共通の枠組みへ対応させることができる。 これによって双方の認識を一致させ、工程把握や見積もり、品質管理などにおいてトラブルの発生を抑えたり、共同作業可能にすることができる。 SLCP-JCFは情報処理振興事業協会(IPA)を中心に策定され、1994年に初めて提案された。 1998年には日本工業規格「JIS X 0160」の策定を受けて改訂された「SLCP-JCF98」が提出されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]