UTM
その他の語句
用語の解説
UTMとは
(ユーティーエム,統合型脅威管理,)
UTMとは、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し、集中的にネットワーク管理を行うことである。
UTMは、ファイアウォールやゲートウエイ、IPS(侵入防御システム)などの管理機能を統合して備えている。
単純なセキュリティ対策機能のほかにVPN(仮想プライベートネットワーク)のようなネットワーク構築機能も搭載しており、ネットワーク構造の次元でセキュリティ対策を行うことが可能となっている。
UTMによって複数の機能をひとつのハードウェアで管理することにより、設定や管理を統合することができる。
このため管理に要する手間を大幅に削減できるメリットがある。
なお、UTMを実現するデバイスは一般に「統合セキュリティアプライアンス」などと呼ばれている。
CNET Japan
-
トランプ政権の関税措置でSwitch 2が米国で最大100ドル値上げ?価格上昇の可能性をアナリストが分析。8月1日が転機に。