Windows Mobile 2003
その他の語句
用語の解説
Windows Mobile 2003とは
(ウィンドウズモバイルニセンサン,PPC2003,Pocket PC 2003,)
Windows Mobile 2003とは、Microsoftが2003年6月に発表したPDA、および、スマートフォン向けのプラットフォーム(主にOS)のことである。
Windows Mobile 2003は、Windows CE .NET 4.2をベースとして開発されている。
無線LANやVPN、Bluetoothに対応している他、画像閲覧ソフト(画像ビューア)や音楽・動画の再生ソフト(メディアプレーヤー)も標準搭載している。
なお、Windows Mobile 2003を含むWindows Mobileのプラットフォームは、従来は「Pocket PC」と呼ばれており、本バージョンより新しく「Windows Mobile」と改称されている。
Windows Mobile 2003については、従来のシリーズ名から「Pocket PC 2003」とも呼ばれた。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。