soribada
その他の語句
用語の解説
soribadaとは
(ソリバダ)
soribadaとは、韓国で流通しているファイル交換ソフトの名称である。
ヤン兄弟によって開発され、2000年5月より提供が開始された。
soribadaはMP3形式の音声ファイルを無料で交換できるもので、「韓国版Napster」とも呼ばれる支持を集め、登録者も2200万人を上回る人気を博した。
しかし、そこには著作権の問題が顧みられていないとして、ソウル市の検察所は2002年7月に著作権法違反幇助の疑いによって起訴した。
同年7月末には、裁判所からサービスの停止命令が出されている。
しかし停止命令の約ひと月後、ヤン兄弟は突如soribadaのプログラムをアップデートし、「soribada 2」としてサービスを再開した。
このsoribada 2に対しても別途に訴訟が起こされたが、そこでは第一審、控訴審と続けて「サービスそのものは有罪に当たらない」という判決が下された。
以来、soribadaは事実上の合法なサービスとして存続している。
ただし、2005年8月末には、再び、「ソリバダ」サービス(ソリバダ3)の中止仮処分決定が裁判所から出されており、三度関心を集めている。
soribadaの普及と司法からの処分、ならびに再興、これらは韓国におけるインターネット網の整備と、著作権に対しての緩やかな認識、それに対する厳格化の動きなどが独特の背景としてある。
日本を初めとする各国は、やがて予想されるインターネット音楽配信の到来しつつある姿として、盛んに議論されている。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。