ITインフラ
Special PR
記事一覧
-
リログループ、脅威対応の迅速化と運用管理向上のためエンドポイントセキュリティを統合
リロケーションサービスなどを主軸とするリログループは、エンドポイントセキュリティをパロアルトネットワークスの「Cortex XDR」に統合した。
2021-12-21 09:50
-
ベライゾンとグーグルが共同で、ベライゾンの5Gネットワークを利用し、それぞれのエッジコンピューティングサービスを提供することを発表した。
2021-12-20 11:24
-
ITサービスのインフラ運用・改善といった観点から「SRE」を耳にすることが増えてきました。本連載では、「SREとは何か?」といった点について解説します。
2021-12-20 06:00
-
シスコ、放送事業者のIP化技術を支援--5G活用したデモ/開発環境を構築
シスコシステムズは12月15日、パナソニックと共同で放送事業者のIP化技術支援を目的としたデモ/開発環境を構築し、運用を開始したと発表した。第5世代移動体通信システム(5G)を用いたエンドツーエンドのネットワーク環境で実証実験が可能な検証設備「5Gショーケース」内に設置されている。
2021-12-17 11:07
-
AI導入でデータセンターの課題はどれほど解決されるか--人材不足の懸念など業界予想
データセンター業界の最大の課題は、需要の予測が難しいことと人手不足だという。しかし、人工知能(AI)で問題を解決できるかというと、ことはそう簡単ではないようだ。
2021-12-17 06:45
-
ピュア・ストレージ、ミッションクリティカル向け超ハイエンドの「XL」発表
ピュア・ストレージ・ジャパンは、FlashArrayファミリーの最上位機種となる「FlashArray//XL」を発表した。
2021-12-17 06:30
-
CTOがソフトウェア開発でDevSecOpsに注目すべき理由
システム稼働のみならず顧客体験までも対象にする「オブザーバビリティー(可観測性)」の世界。今回はCTOが注目すべき「DevSecOps」について解説します。
2021-12-17 06:00
-
日米豪、海底ケーブル建設に資金提供--太平洋のナウル、キリバス、ミクロネシアを結ぶ
米国とオーストラリア、日本は、太平洋島しょ国のナウルとキリバス、ミクロネシア連邦(FSM)を接続する新しい海底ケーブルに資金を提供することを発表した。
2021-12-15 10:56
-
デル、サステナブルなノートPCを目指す「Concept Luna」を発表
デルは、製造時のCO2排出量を大幅に削減するように設計されたプロトタイプのノートPC「Concept Luna」で、気候変動の問題に取り組んでいる。
2021-12-15 10:35
-
エクイニクス、アフリカで事業拡大へ--データセンター企業MainOne買収を発表
データセンター大手エクイニクスは、西アフリカを本拠地とするデータセンター企業MainOneを3億2000万ドルで買収し、アフリカで事業を拡大すると発表した。
2021-12-09 14:00
-
全ての人に高速かつ安全で魅力的なデジタル体験を提供--Fastlyが事業方針
コンテンツ配信網(CDN)などを提供するFastlyは12月3日、報道機関向けのオンライン説明会を開催した。
2021-12-08 10:00
-
-
日立、ドローン活用した原料ヤード向け在庫管理システム--現場状況をクラウドに蓄積
日立製作所(日立)は、広大な原料ヤード(置き場)において、ドローンを活用し高効率な在庫管理を支援するクラウドサービスを電力・製鉄業界向けに開発し、提供開始した。
2021-12-03 15:38
-
AWS、「AWS Cloud WAN」をプレビュー提供--グローバルな分散ネットワークを管理
AWSは、「AWS Cloud WAN」のプレビュー版の提供を開始した。
2021-12-03 10:39
-
AWS、プライベート5Gのマネージドサービス「AWS Private 5G」発表--米でプレビュー
AWSは、企業が容易にプライベート5Gモバイルネットワークを設定、管理できるようにする新たなマネージドサービス「AWS Private 5G」を発表した。
2021-12-01 11:05
企画特集 PR
-
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
IT基盤モダン化は企業全体の課題
DXにむけた最初の一歩クラウド移行へのVMware Cloud on AWSによる現実解
-
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
これからのセキュリティを考える
次代への羅針盤 ITセキュリティフォーラム
セミナーレポート公開中 -
ノーツを蘇らせた老舗の取り組み
Nomad+iPhoneで働き方改革と業務カイゼン
いまなおノーツを使い続ける理由と革新性 -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
進化したクラウドのセキュリティ
AzureとインテルSGXの組み合わせが実現
コンフィデンシャルコンピューティング -
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
ランサムウェアに備える!
全ての企業に等しく襲いかかる脅威
いま企業ができることは何か? -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
ゼロトラストの実現に向けて
ハイブリッドワーク時代
セキュアなアクセス環境をどう再構築するか -
次世代のビジネスを顧客と共に
SUSE日本法人新執行役員社長に聞く
エッジとコンテナを軸に描く成長戦略 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される